あっという間にもう週の半ば過ぎましたですね

さて、日がたってしまったのですが、
先週末のキャンプの模様です。
今回は群馬県の神流町というところの
はこだたみキャンプ場へ行ってきました。
位置的には、埼玉県の狭山に近い場所で、
以前は中里という町だったそう。
いつもは、東京から西の方へ向かうことが多いのですが、
初の北へ。
というのも、こちらの街は『強竜大国 中里』と呼ばれる
恐竜にまつわるものが集まっているところで、
今回の目的は、
『化石の発掘と恐竜センターへ行くこと。』だったのです。
ということで、
発掘体験!


金槌でカンカンカンカンみんな真剣!
それらしいものを見つけると、
こうやって係のおにいさんに見せ、
どんな化石が入っているか説明してくれます。
これは↓仲間のS氏が採った石たち。
キャンプと
そして、恐竜センターへ
行ってまいりしました。
これは↓モンゴルの民族衣装を着たダンナです。
この中里というところは、大昔、日本がモンゴルと地続きとなっていた頃、恐竜の通り道になってたとか。
ということで、センターの中にこうやって写真撮影できるコーナーがあったので、撮ってみました。
全然違和感がないのに驚きです

因みに、恐竜に興味があるのは
いつもキャンプへ一緒にいっているご家族のOさんちの小学校2年生のお嬢さんで、

私ではありませんのであしからずです
