塩麹と甘酒 | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。


二食続けて玄米ご飯を頂いたら、腸の調子が超良いです。



先日行ったヨガのクラスで、インストラクターの方が

『私は仕事がら、体のことに関心のある人と交流が多くあるのですが、

以前から気になっていたのが、食べ物に気を付けていると言っている人でも、

病気がちのな方と元気な方がいる。

それがなぜなのか不思議だったのですが、

これまで多くの方を見てきてようやく最近分かったのですが、

病気になりがちな人は呼吸が浅い人が多かったんです。

逆に、呼吸を深くキチンとできている人は、どんなもの食べててもピンピンしているんです。』

とおっしゃっていました。

なんだか納得してしまいました。



前に、マクロビと玄米菜食のことを調べてたら、

玄米に関する批判的な記事を見付けてしまって、

これは『体に良いから』という理由だけで食べ続けるのは

あまり良くないのだな~って思ったので、ここのところは白米に戻していました。

“朝バナナを食べと良い”といわれれば、スーパーの棚からバナナが消え、

“トマトジュースが痩せる”(かも)と言われれば、品薄状態になり、

“油は太るから”と油抜きダイエットをし、

など、極端になりがちなのを見かけるので、

やはりなんでも“過ぎる”というのが体に一番毒なのではないかと。

そして、体の気の流れがよくないと、

どんなに良いと言われているものを摂っても、

その効果は得られないのでは~っとおもいます。

と、言いながら、

今流行りの、甘酒と塩麹を仕込んで観ています


photo:01


できあがりに、甘酒は8時間、

塩麹は1週間かかるので成功したらご報告します