夢の国で・・・ | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。


友人とネズミが人気の夢の国ミッキーでお茶をしながら、

『なぜここのすべてのフードあまり美味しくないのか?』という話になりました。


普通そうなハンバーガーも、豪華なレストランの食事も、デザートも・・・

ネズミの形をしていたり入れ物のデザインが可愛かったりで、

つい手を伸ばしてしまいそうになるのですが、高い。

そして、あまり美味しいとはいえない。

で、話し合った結果出た答えが

『食欲で来ている人の心を満たしてしまうと、外(園内)の世界の良さが薄れてしまうから』


ちょっと前から、またヨガスタジオに行き始めているのですが、

レッスン中はできるだけ考え事はせず頭をからっぽにし、

呼吸の音に集中するようにするのですが、ついつい色んな事を考えてしまいます。


中でも一番多いのが、『この後なに食べようかな?』です。

午前中だとランチを、午後だと夕飯を想像しています。

お腹がそんなに空いていない時でも

『あそこのパンを買って帰ろうかな・・・』と、

とにかく食のことばかり想像してしまいます。

食欲って無意識のうちに求めているものなんですね~。

という自分の実感としても、

やはり夢の国に行って、とびっきり美味しいものが出るお店があったとしたら、

『例えば、ビックサンダーマウンテンの横の○○は、必ず食べた方が良い』となったとしたら、

それでお腹と心が満たされてしまい、

あの夢の国では、それこそまずいことになるのではないかと想像してしまいます。

だから平均的にそこそこなものしかないのではないかと・・・

そんな話を、友人とまあまあなデザートとお茶をいただきながらしたあと、

店を外に出たらエレクトリカルパレードが始まっていました。

昔のそれとは電飾の質が全然違く、

と~っても綺麗に

だから今は、あの国で美味しいものを食べれても、

素直に『綺麗だな~』って思えるかもしれません。


あと、舞浜の駅前に『行列ができるくらい美味しいラーメン屋さん』とかも不要ですね。


夢の国に行ってなんていう話をしているのでしょうねシンデレラ城