身体能力↑ | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。



3回目の 骨盤ネジ締めレッスン へ行ってきました。

(レッスンの詳しいお話はインストラクターChiakiさんのブログをご覧ください→



何のレッスンでもそうですが、(体のこと以外も)


スタジオで教えてもらったことは、


自宅に持ち帰り、自分の生活の中に取り入れながら、


ステップアップして行かなければ効果は全然出ないですよね?



この骨盤ネジ締めエクササイズに関してももちろんそうで、


毎日の生活の何に時間を作り、自分の体に教え込まなければなりません



が、しかし汗



なかなか先生の前でやった通りにできないっていうのが現状ですあせる



例えば、力の入れ具合とか正しい姿勢とか。



先月レッスンを受けた時と、


今月受けた時の自分は、


確実に進化していなければ習いなのですが、


どうやら、自宅で自分ひとりでやっていると、


肩に力が入ってしまって、


肩凝りの原因になってしまっていることに気づいたんですあせる



なので、自宅で独りでやる回数がだんだん少なくなってしまってました。


今日のレッスン前にそのことをお伝えしたら、


力を抜きながらやるようにと、レッスン中とても気を配ってくださいました



ありがとうございますキラキラ



もう少し肩の力は抜いて、力を入れるべきところにギュッと力を入れるようにしていきたいと思いますビックリマーク




そして、今日は『みかんじんさんは身体能力がおありよ』


と千明先生にほめていただきました。



過去の栄光の話ですが、


体育の成績 いつも5でしたチョキ(マット運動以外)


小学校の時の50m走は、7.6秒


中学校の100m走は、14.8秒


垂直飛びも、幅跳びも、なにも練習せずに ピョーーーンと


学年で上位になる記録を飛んでました。



そんな話をさせていただいて、ふと思ったのですが、


努力せずに、普通に運動することができてしまってきたので、

(子供の頃ですが)


この年齢になっても、ジョギングとか、長い距離でなければそれなりに走ることでちゃうので、


『まあ、それなりにできるから良いだろ~』と体を甘やかしてしまってましたべーっだ!




でも確実に筋力は確実に衰えてて、


実際、体を動かす機会がなくなってしまった今となっては、


ちょっとエクササイズしただけなのに、体がプルプルしてしまってます叫び




せっかくの自分の体、もっとうまく使えるように、もうちょっと努力しよ~と思いますグー