週末、富士山の麓、ふもとっぱキャンプ場に、
今年初のキャンプへ行ってきました。

今回はアウトドア雑誌社主催のイベントが行われていて、
事前にチケットを購入しておいての参加です。
私のキャンプ歴は昨年からですし、
全然詳しくないので大きな事は言えませんが、
こちらのキャンプ場はかなり広~い敷地。
そして、この雑誌はアウトドア系でもファッション寄りの雑誌のようなので、
周りを歩いている子たちを見るてると、
まるで東京の渋谷や原宿にでもいるのかと思ってしまうくらい、
みんなオシャレに力を入れている感じで、頑張っていました。
場内の一部にはイベントの会場が設けられていて、
服や雑貨のブランドがショップを出していたり、
焼きそばやソフトクリーム屋さんなどが出店していたりしていました。
その他には、
ハンモックやテントの展示があって
実際に試したりすることができるようになってたり。
(かりんとうが入ってました)
ダンナのあこがれのセグエウェイもツアーが行われていました
羨ましそ~~
こういう登るのもありました(名前が分からない)
yu~yuさんちのゆうちゃんが挑戦
大きな大人とかが、横をすいすい上がっていくのを悔しそうに
見ていたのが印象的でした。
小学1年生でここまで登れるのはすごいです
こちらは夕飯の準備をしている画なんですが、
何を作っているか分かりますか
そしてもう1つは
どちらもキャンプのメニューっぽくないですが、
野菜も摂れたし美味でした~
気球はもちろんロープでつながれていて、
事前に予約していた人々が代わる代わる乗っていました。
写真では広さと人の多さをを
上手く出すことができないのですが、
陽が落ちて、それぞれのテントの灯が灯ると、
住宅街かな?と思ってしまうくらい、
イベントは夜まで続き、
どこかのバンドによるライブやキャンプファイヤー
翌朝はヨガ、などを行っていました。
9割がアラフォー世代以上という我々グループには、
少々賑やかな感じの今回のイベントでした。
というのも、夜のライブで流れる音楽は激しい曲ばかりで
その上、自家発電機の音が“ヴぃ~~~~~~~~ん”とずっとなっていて、
ちょっと騒々しい感じの環境でした
でも、当日はもしかしたら雨が降るかも・・・と言われていたのに、
両日とも、日焼けしてしまうほどのよい天気に見舞われ、
みんなショップで買い物したり、
翌日に行われた抽選会では、
チャリティー方式でしたが、景品をもらえたりしていたので、
そうはいっても、今回も楽しく過ごせたキャンプでした
皆様、ありがとライオンでした~~~~
体調崩された方お大事に~~~

にほんブログ村