フランキンセンスオイルです
このアロマオイルは、お肌の老化防止効果がテレビで取り上げられ、話題になったそうです。
もともと、中東や中国が原産のカンラン科の木の樹脂から取れるもので、オイルの中では貴重なもの。
なので他のと比べるとお値段が高いのですが、それが店頭から無くなってしまほどの勢いで売れていたらしいので、テレビの影響ってすごいなとつくづく
話が横に反れましたが、フランキンセンスは、乳香、オリバナムという別名を持ち、
古代から瞑想や宗教儀式に使われていた(る)そうです。
嗅いだ事がある方はご存知だと思いますが、その香りはウッディーでスパイシー。
清涼感があるのに、どっしりと落ち着いた印象があり、
どこか懐かしい気持ちにさせてくれるそんな香りです。
心を落ち着かせてくれる作用があるというのも納得です
また、フランキンセンスはその中に含まれている成分から、肺の浄化に役立つそうで、咳や気管支炎の症状軽減に効果が発揮されるそうです。
私は風邪をひいた時に、アロマオイルで症状を緩和させるのですが、今回は先日の風邪のしつこい咳を取るために、このフランキンセンスを使って蒸気吸入をしました。
植物の力は偉大ですというお話でした
吸入をした日は寝ている時にせき込むことがなくて、やんわりですが効果ありです。