実は今年、自分中で秘かに
『今までやろうと思って諦めていたり、やりかけていたことをやる』
という目標を立てています
何せ今年はオオダイに乗りますから
まず手始めに、
『読みかけてしまい込んでいた本を読み切っていこう』と思い、
先日『日輪の遺産』(浅田次郎)を読み終えました。
かなり長編でしたが“なんで買った時挫折したのか分からない~”っていうくらい面白かったです。
面白いというか、心に響きました~
感想を書きたいのですが、うまく書けないので控えますが、
人物象と、情景がとても良く描かれていて、読んでいて目の前に風景や人の顔が浮かぶようでした。
この本を読む時は、なんだかその場所に自分が行っているような錯覚にもなりました。
さすがですね
さて次の課題は