古い物 | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。


古い物が苦手です



古い物とは、古本、古着、アンティーク雑貨や食器、家具です




特に直接身につけるものや、肌に触れるものがダメです。




若いころ、古着を着ている人って“オシャレ”に見えたので、



あこがれもあって真似て買いましたが、一回も着ないか、洗えるものなら5回くらい洗ってから着ていました。



アンティークの家具とか雑貨なども憧れますが、家に置くとなると・・・・



本も大好きでよく買いますが、絶対古本は買いません。


図書館の本も好きではないです本



以前、私のこの性質を知っている方が、お勧めの本を送ってくれたのですが、



もう古本でしかない本だったので、わざわざブックカバーを付けてくれました(申し訳ないあせる




そして先日、名古屋の義理の父から送られてきた本は、



知っている人なので古本ではなく、単なる『古くなった本』だと思うのですが、



なかなか手を出せず、ずっと放置していました。





ダンナがきっと整理するはず・・・と睨んでいたのですが、



一向に動かす気配がないので、今日意を決して手を付けました。






読まないと言っていたものは、いくらになるか分からないけど売りに行きます


もっと気ままに





残ったのは、織田信長全5巻と、徳川家康26巻



さすがにもう表紙が破れているものが数冊ありました。


もっと気ままに




きっとダンナはレロレロのまま読むことでしょうから、



ビニールテープで補修しました




もっと気ままに

表紙が変わるだけでなんだか生き返りますね音譜





そして、先日整理した本棚におさめました


もっと気ままに


終わった後手を2回洗いましたパー



潔癖症なのでしょうか?



案外だらしない方なんですけど・・・・汗



そのうち慣れるといいのですがあせる






そして、ダンナは片付けをそっちのけで、織田信長の1巻から読み始めています。



徳川の前に織田だと言って・・・・



徳川家康を26巻を読み終わるまでに、


彼は5歳くらい年をとっているかもしれませんおじいちゃん



異常に読むのが遅いのです・・・・




言葉を噛みしめながら読む性質だそうですべーっだ!









ペタしてね