ひとり☓☓のススメ | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。



どこかに出かけるとき、例えば、映画鑑賞とか旅行とかですが




友達や家族と、いつにする?何処に行く?何を観る?などを話し合いながら予定を決め、



観てる時や見終わった後に、感想を述べる合うなんていうことが、



そもそも楽しいことであるというのは十分知っていますグッド!


それを十分理解した上で私は1人で出かけることもお勧めします。



何故かというと、それはもちろん楽しいからです音譜


たとえば、1人で観光地に行き食事をする際、特に夕飯はかなり店が限られます。


お金をそんなにかけたくないけど、それなりに美味しいものを食べたい。


というワガママな希望を叶えたいので、


店の前に出ているメニューをジッと見て、


覗ける範囲で店内の様子を見てから、入って大丈夫か判断します。


その時の私は、これまでの経験から想像を巡らせ、頭をフル回転させています。(もっと違うところで回転させたいですがあせる

そして店を決め、入店した後は、食事をじっくり味わいながらいただきます。



食事を楽しむのと同時に私は、


頭の中で“この値段でこれはありか?”とか


こうした方がお客さんがもっと入りそうなのに・・・とか



ハッキリ言って余計なお世話なことを考えています。



まぁ~これが楽しいかは人それぞれとして、お店の雰囲気や料理の味なんかは、


会話がない分ひとりの方がダイレクトに響いてきます。




ちなみに私の周りの友人は、ひとり映画鑑賞はもちろんのこと、



ひとりパリ旅行船


ひとり近所の寿司屋巡りお酒



などをする人がいます。



話を聞いていると、みんな楽しそうです。




普段と違う所で、ジッと1人静かに思いを巡らせるのって、


なかなかない経験なので、是非敢えて機会を設けてみる事をお勧めします音譜







カメラ最近の、ひとり☓☓思い出アルバム新幹線



ひとり京都の祇園でランチ


もっと気ままに



ひとり京都の金閣寺で一服



もっと気ままに


ひとり京都のイノダコーヒー本店で朝食



もっと気ままに



全部食べ物ですけどニコニコ