この記事の続きです↓




やっと本題なんですが、


その体感の良さが、1時間くらいで消えちゃって、

また「海人君の事、苦しい」に戻ってしまったんです😱



こんなにすぐ消えるなんて、幻だったのかも…苦しいのが本当かも、と思いました😭


気付きで体感良くなる
体感良さが短時間で消えたことにヘコむ
体感良さは幻で、苦しい方が本当だと思う

これが私のパターンで、

いつもなら、ここで、「苦しい」に戻ってたんです。



が、今回の私は考えました(3回目笑😂)。



「いや、まてよ?時間の長さじゃなくて、体感の良い方が本当なんじゃないの?」と。



新しい設定や考え方で体感良いのが一瞬だったとしても、
「その一瞬こそがホンモノ」の方なんじゃないの?



ブレたら、その一瞬を目指して寄っていく練習をすればいいんじゃないのか?
と。



これまで、

「体感悪いは事実じゃない」はわかっていても、

「じゃあ、本当の事はどこにあるの?」
「どっち向いていけばいいの?」
ってずっと思ってたんですが、



「本当のこと」は
「体感良かったあの瞬間」
のことか❗️とわかりました😳



1ミリでも体感良くしながら、

目指す方向は「体感良かったあの瞬間」で、

その時の設定や考え方を思い出して、
そっちに向けばいいんだな、

ってわかったんです😭




揺れて元に戻りそうになったら、ヘコむのではなく、

「あぁ、今は揺れてるんだな」と気付いて

「体感良かったあの瞬間が本当」だと自覚して

その時の、
気付き、設定、考え方、感覚などを思い出して、
そちらへ寄せていく。


これを少しずつ、揺れる度に繰り返せばいいんだなぁ🥰




今は、

揺れたら→思い出す

を繰り返しながら、自分を観察しています😁




はるかさんも、はるさんも、「体感の良い方へ」と何度も教えてくれていました。


今回それが、

あ~そういう事だったのかぁ✨

と、

「私の体を通してわかった」という感じです。





そして、それが出来たのは、いつもの流れに流されずに、


途中で「3回立ち止まって考えた😂」のが大きかったと思います。


そこで、選ぶ道が変わったのではないかな🤔




選ぶ道が変わったという事は、
「私自身が変わった」という事でもあるのかな?と思います。




そして、

途中で立ち止まって「あれ?」って考えたり、

変わる事が出来たりしたのは、



やっぱり、

はるラボで体感覚メソッドを学んで実践し、



はるさんの継続講座で、

私の紆余曲折の意味を評価してもらったり、

励ましてもらって、

さらにナビゲーションしてもらったりしたからだと感じます😊




コツコツ継続していたからこそ、

目に見えない小さな変化があって、

それが少しずつ積み重なって、


今までなら立ち止まらなかったところで、止まってみようかなという気分になり、


芋づる式にいろんな気付きに繋がったのかなぁ、と思います✨

これからもコツコツがんばろうっと🥰