5月の休診日のお知らせです
3~6日は祝日のため休診いたします
22日は午前診療になります
よろしくお願いいたします
各Drのお休み
院長*1、2、15、25、29日
Dr西原*8、11、19日
Dr有方*17、24、31日
Dr石井*11、12、20日
Dr麻生*16、23、30日
非常勤Drの出勤日
Dr青柳*1、2、8、10、15〜17、
22〜24、29〜31日
この間、東京旅行に行ってきました
お目当てのひとつが国立科学博物館の『大哺乳類展3』!
\GAOOOO/
今回のテーマは「分類(=分ける)」と「系統(=繋ぐ)」
ということもあり、
見た目にはそっくりな動物を分類すると全然違う系統になったり
全く違う姿・環境で生息している動物が近い系統だったりと
ボリューム満点でとても興味深い内容でした
会場中央には哺乳類の剥製標本が大行進!!!
科博の常設展・地球館3Fの「大地を駆ける生命」も
迫力があってお気に入りなのですが、
今回の大行進も圧巻でした
BIG!!!
展示物の中でも特に興味をそそられたのが
歯列の模型・・・!(職業病)
歯の形・種類・数・歯式、、、といった項目が
分類の手がかりとなるようですよ
行き帰りに桜も堪能しました(すごい人の多さ・・・)