言われてみれば以前から自分でもちょっと気になってました。

食事中の私の噛む音が大きいと主人から指摘があったのです。

確かに噛む度に歯と歯が当たってコツコツと鳴ります。

他の人が気になるほど歯の音が大きいの?
強く噛んでるっていう事?

寝ている間など歯を嚙みしめている事に気が付き、マウスピースをして寝るようにしてますが、食べてる時も普通の人より強く噛んでるのでしょうか。

会社の人と食事してる時うるさいと言われへんか?
自分では気付かへんの?

と主人から聞かれましたが、会社の人と飲みに行く時は回りが賑やかなので気付かれてないと思います。

自分の歯の音は聞こえますが、それが他の人にどれくらい聞こえてるかなんて考えたことありません。

そう言えば、父がいつだったか歯が欠けたと言ってたので年取ってきたら歯が弱ってきてそんなこともあるかと簡単に思ってましたが強く噛んでることで欠けたのでしょうか。

じゃ優しく噛めばいいの?

普段無意識にしてることなのに、そんな事いちいち気にしてたら美味しい物も美味しくなくなる。

いや美味しい物はやっぱり美味しいか〜。

気を付ける事がまた増えました。