晩ご飯食べてフルーツ食べて。
よーし今日はこれで打止め。
お風呂入って運動してたら主人から電話。
ドーナツあるけど食べる?
今から?明日食べてもいい?
明日食べるんやったら俺が食べる。
じゃあ今日食べる❗️(即答)
最近このパターン多いです。主人が買ってくることもあれば、お客さんから頂くことも。
嬉しいけど23時頃の結構遅い時間だし、せっかく食べ納めして今日は糖分抑えられたと思ってたのに。
じゃあ、いりませんと断ればいいのですが、この甘いもの好きの私にそんな大それたこと出来るわけありません
結局美味しく頂く。翌朝若干の胸やけ。
身体に良いわけありません。
先日ふと取締役のゴミ箱を覗いたら
飴ちゃん(大阪なので「ちゃん」付け)の包み紙が山盛りとは言い過ぎですが沢山捨ててありました。
そう言えば取締役は仕事中しょっちゅう
チュッ。。。チュッ。。。
そのうちポリポリといわしながら飴を食べてます。
取締役は食べ物の好き嫌いが激しく、何度も一緒に飲みに行った事ありますが、あれ嫌いこれ嫌いと。
何でも食べないと元気で長生き出来ないよと小さい頃よく言われましたが、関係ないなと思ってしまいます。
そして糖分は良くないと言われますが
取締役は
もうあかん。。。
としょっちゅう言うわりには若々しく元気そうにしています。
ホンマは糖分摂っても良いんじゃないの?
と思いたくなる自分がいる。
いやあかんあかん。糖分はダメ。
出来るだけ控えめに。