じゅり(猫)が飲む為のお水を2箇所置いてます。キッチンと私の寝室の前です。


器にお水を入れて私の寝室の前まで廊下を歩くのですが、つい多めに入れてしまうこともありヨタヨタ歩くので、たいがい水を廊下にこぼしてしまい雑巾で拭くはめに。


これが会社のお客様に、出すお茶だったらと思うとゾッとします。お客様に出す時には湯呑みにお茶が全く残ってなかったりして。


そんなん笑えない。


会社でお客様にお茶を出すのがプレッシャーだと以前ブログに書きました。ペットボトルのお茶を買って欲しいと総務に頼んで却下されたと思ってましたが、結局買ってくれる事になり、先日もペットボトルでそのまま出したのでとても楽でした。


病気の私だけではなく、病気関係ない普通の子にとっても、ペットボトルでお茶を出せるのは相当楽なようで良かったです。


さてペットボトルでお茶を出す時って、紙コップは付けなくていいのでしょうか?それだけで出すのはなんか失礼な気がして。


先日メーカーの支店長が来られた時に役員が紙コップ無しでいいと言うので、お盆に載せて持って行きペットボトルだけをテーブルに置いてお出しました。


まあ、その方が楽だしそれでいいか。

それか紙コップいるか都度営業に聞くか。


あんまり深く考えんときます。