確実にいる。ネズミです。
以前も書いたと思いますが、実家にネズミの糞が時々落ちてます。台所でネズミが走ってるのを2度見ましたし、実家を出てすぐ見上げた時に器用に電線の上をちょこちょこ歩いてるのを見たこともあります。
ネズミがいるのは間違いないのですが、パーキンソン病の進行からか、父には数年前から幻視があります。
小さい埃などが虫に見えるので、カーペットなど、虫がいると言いながら念入りに掃除機をかけます。タンスには防虫剤をたくさん入れてますし、布団の下にはダニ取りシート、柔軟剤も防虫効果のある物を使うよう言われます。
ダニぐらいはいるかも知れませんが、「ほら、おるやんか」と父が私に見せるのは埃です。何かわからない小さいゴミも生き物に見えるらしく、ゴミやんかと言って私が触ろうとすると
「ココに目がある。気を付けんと噛まれるぞ!」と言われます。
私が何度も幻視だと言うので最近はやっと少しはわかってくれるようになりましたが。私が実家に行くとまずネズミの活動報告から始まります。
食べ物を置いてたら、かじられたり無くなってたりするそうです。実際、テーブルに置いてた開封前のレトルトのスープの袋に穴が開いてました。開封前なのに食べ物だとわかるんですね。ネズミってすごい!言うてる場合か〜。
そこまでは信じるのですが、ご飯食べてたらネズミが2、3匹こっちを見てて目が合ったとか、今カーテンの後ろに隠れてるとか。
いると言われると、いるわけないと思いつつ、本当にいたらどうしようとドキドキしながらカーテンをめくるとやっぱりいません。
「やっぱりおらんよ」と言うと、「逃げたか〜」と言います。
最近は父の背中辺りをつついてきて、腹立つから屁〜こいたんねんとか。そこまでいくと私を笑わそうと冗談を言ってるだけなのかと思ったり。
下品だし全く笑えませんけど。。。
私が実家にいた頃はネズミなんかいなかったのにと思ってましたが、そう言えば昔ひな壇のお雛様の横にネズミの死骸が飾ってあったのを思い出しました。当時実家で飼ってた猫のミーコのしわざです。家の中で見かけなかっただけで、ネズミは昔からいたんですね。
お雛様の事件は、その時はビックリしたけど、今となっては懐かしい思い出です。