先日ソフトクリームを誘ってくれた会社の後輩は、おしゃべりが大好きです。


以前は私に仕事のこともプライベートのこともしょっちゅう話しかけてきましたが、定年後も働いてくれてた女性社員Aさんが隣の席になってからは私よりもAさんに話しかけることが増えました。


「ねぇねぇ〜Aさ〜ん。。。」と、まるで近所のおばちゃんに話かけるかのように、大先輩に対してタメグチで。

私は長々とどうでもいい話を聞くのが嫌なので、Aさんには申し訳ないけど助かってました。

Aさんも実際はどうかわかりませんが、楽しそうに後輩と話してるように見えました。


Aさんは定年を迎えて本当は退職したかったのに、産休の子が戻って来るまでという約束で無理言って働いて下さってたのですが、産休から戻って来たので退職することに。

とても仕事ができる方でしたので、いなくなるのは営業からすると不安でしょうし、私も寂しく感じます。


でもそれ以上に私が心配しているのは、しばらくは後輩から話かけられる事が減っていたわけですが、Aさんが退職してまたしょっちゅう私に話しかけてくるのではないかということです。


Aさんはいつもニコニコと話を聞いてましたが私にそれができるかどうか。

というかしたくない。


もういいって。。。

その話いつまで続くねん。。。

と思うくらいどうでもいい話が長々と続くなんてまっぴら。


特に昼食を食べ終えた後、私はいつも机に顔を伏せて13時まで寝るのですが(実際は眠れないことの方が多いですが、目をつぶるだけでも体が休まるので)さあ寝るぞという瞬間に話しかけられイライラ💢


毎日ではないでしょうけど、私の大事なお昼寝タイムは誰にも邪魔されたくありません。

後輩は後輩で話を聞いてくれる相手がいなくなってストレスかも知れませんがやっぱり自分の事が大事ですので。


食べ終わったら間髪入れず即寝でございます💤