手持ちのお薬がギリギリ今日の分までしかありませんでしたので、今日は絶対病院に行かなあかん日です。


先生にはマウスピースを付けて寝るようになった事と、主人と喧嘩した事をお話しました。


夜、家の中を歯磨きしながら歩いてた時の事。

(いつもはそんな事しませんが洗面所を主人が使ってた為)


私の言い分)

私が主人から「危ない」と声を掛けられた時には、もう既に足元にいたじゅり(猫)を蹴ってしまっていた。


主人の言い分)

2回も「危ない」と言ったのに、私がその声に全く反応せずに歩き続けてじゅりを蹴った。


そんなに大きな声じゃなかったし、お薬がまだちゃんと効いてなかったこともあり、少し立ち止まるのが遅かったかも知れないけど。。。


主人が言うには、私が全く主人の声が聞こえてないようだったと。


それは病気のせいなんか?

そんなんで外出して大丈夫なんか?

外を歩いてる時に誰かから「危ない」と言われた時にちゃんと反応できるんか?

先生に相談した方がいいと言われました。


家の中やったから気が緩んでだけど、外出てる時は気を付けてるもん💢と言い合いになり、最終的に「心配して言ってるのに❗️まずお前はその性格を直せ❗️」と言われて終了


私はもう53歳。

性格直すのはパーキンソン治すのと同じくらい難しいです。

先生には簡単にお話しました。

まぁその辺は気を付けてやっていくしかないですねと。


そして私は今ドパコールを1日2錠飲んでるのですが、無理に我慢して少なくしてもあまり意味ないと言われました。

1日3錠、何なら4錠ぐらいまでは増やしても大丈夫なので、しんどかったらいつでも増やすので言って下さいと言われて終わりました。


皆さんみたいに難しい質問はしてないので参考にならないと思いますが、すみません。