ウチの会社ではビジネスセミナーを全社員、年に最低1回受けることになっております。
各々受けたいセミナーを選択するのですが、セミナー好きなのか、毎年複数回受講する人もいます。
私はというと、セミナー大嫌いです
最初の数年は真面目に受けておりましたが、正直、受けて役に立ったと思ったことは一度もありません。
タイムマネジメントだのアンガーマネジメントだのコミュニケーション術だの、嫌々受講してる私の方の問題かもしれませんが。
何が嫌かと言って、ただ話を聞くだけのセミナーならいいのですが、毎回2人~数人のグループに分かれて、与えられた課題について話し合ったり、ロープレしたりが嫌なのです。
極度の人見知りですし、昔から「みんなで話し合ったり、協力しながら何かをする」ということが嫌いでストレスなのでやりたくありません。
それでも何か受講しないといけない。
そこで思いついたのがわざと12月という忙しい時期のセミナーを予約しておき、日程が近づくと
「業務が忙しい為キャンセル」させて頂くということ。
よくないことをやっているのは重々承知。
関係者の方々には大変申し訳ないのですが、それぐらいどうしても受けたくないのです。
会社が「受けたい人だけ受けて下さい」というふうに言ってくれたらいいのに。
いつか誰かから注意されるかも。
私が会社を辞めるまで
あと何回この「ずるキャンセル」が
通用するかです。