今日行って来ました❗️

健康診断を受けるということに精神的にも肉体的にも疲れます。特にこの病気になってから。


バリウム検査があるので、最初はお薬飲まずに行くつもりでしたが、無理するのはやめて起床後0.5錠飲んで行くことにしました。


「受付2時間前までに少量の水で」飲むよう書いてあり、「少量」という言葉を意識し過ぎて、お薬が喉に引っかかってるような。効いてるか効いてないか、まあ効いてるかって感じ。

後から見た別の紙には、夏季は熱中症予防の為、2時間前なら200ml飲んでもいいと書いてありました。もうちょっとお水飲めばよかったショボーン


早めに済ませようと、私の問診票には9時45分から受付となってますが、無視して8時半に到着。ごめんなさい。番号札16番。


受付で昨日の夕食を何時頃食べたか聞かれ、「食事は21時ですが、薬を今朝6時半に飲んでます」と伝えましたが、薬の事は言う必要なかったようです。


エコーの検査中に「ん?」「ん?」と呟かれ、手に持ってる機器を違う物に持ち替えられたので不安になりましたが、見にくい場所にポリープがあったので。。。と言われました。毎年結構時間がかかるのはそういう事だったのかびっくり


心電図の時は、「パーキンソン病なので、力が上手く抜けないかもしれません」と予め言うようにしてます。その方が気分的に楽。知らない人には病気だと平気で言えます。


今年は2年に1回の婦人科系の検査(乳癌、子宮癌)もあったので、少し時間がかかりました。


そして1番の難関のバリウム。手摺を掴んで身体を支えるのに必死です。頭の血管切れるんちゃうかと思うくらい力が入ります。でも今年はいつもより早く終わったような気がしました。


結果が大事なのに健康診断を無事終えることが出来て満足してる自分。毎年経過観察ではありますが、異常はありますので。若い頃は病気には無縁だと思ってたのに。。。


午後からお仕事お休みしますが、自宅でパソコン開いて今日できることはやっておこーっと思います。


とりあえず、やれやれですニコニコ