この病気にかかると、歩行困難になります。

でも歩きにくいのに意外と走れたりすると聞きます。


実際私も歩きにくい時に、長い距離ではありませんが走ることが出来たので、驚いた事がありました。


晩ご飯を作る時間、お薬は切れてますのでキッチンでは少しの移動がいつも結構フラフラです。

ゴミをゴミ箱に捨てる時も、横着して少し離れた所から投げ入れようとしますが入らず、結局拾いに行かなあかんという。。。


歩くのはまだいいのですが、横に2〜3歩移動するのが邪魔くさく感じます。


左右の体重移動。狭いキッチンを何度も左右にヨタヨタ行ったり来たり。

たった1〜2mのことなのに、移動するのがとても面倒に感じるのです。


先日、移動がもどかしく、かと言って走るほどの距離ではないので




ジャ〜ンプ❗️❗️❗️



と横に跳んでみました。


だって小またで2,3歩ヨタヨタ歩くより、ジャンプ1回の方が手っ取り早いのです。


ふふふ、何やってんの。。。ニヤリ

と1人で不気味に笑いました。


最近試してること


横に移動する時は、いきなり移動せずに、移動したい方の反対側の足に一旦重心を置いてから移動するとヨタつかない。

横に1歩出す時は、足を持ち上げるというより、足を(股を)開くようなイメージですると、スッと足が出やすい。


そしてジャンプは2度と致しません笑い泣き