先日難病申請が通り、さかのぼって診察代等を一部返してもらえるそうなので、病院に医療費の証明書を書いてもらわないといけません。
行きつけの病院はすぐ書いてくれました。
薬局にもお願いしてたので、今日取りに行きます。
検査を受けた大きな病院にもお願いしないといけないので、事前に依頼方法を聞いておこうと思い電話しました。
パーキンソン病の検査を受けた事と特定医療費証明書を書いてほしいと言えば、すぐに担当の窓口に回してくれるものと思ってましたが、
何科で検査を受けましたか?
MRIですか?
担当の先生の名前は?
挙げ句の果てには、ここでは検査するだけなので、行きつけの病院にお願いして下さいと言われたり。
私の説明が悪かったのかなぁ。
いろんな所に電話を回され、電話をかけてから10分後、それなら書類受付の窓口があるのでと。
最初からそちらに回して欲しかったんですけど😔とは言いませんでした。我慢。
用紙と一緒に保険証、診察券、受給者証を持って来るようにと。
土曜日も開いてる日があるそうなので、会社休まずに行けそうです。
ただ書類完成までは2週間かかるとのこと。
大きな病院なのでしょうがないですね。
最近よく物を落とすので、持つ時は注意しないと⚠️と思ってたのに、お味噌汁のお椀を持って、あ、シナモンパウダーを入れようと思った瞬間、お椀を落としそうになりました。
少し床にこぼしただけで済んだけど、指の動きが悪いのか、握力の問題か、ホンマに気を付けなダメですね。