副鼻腔炎とのことで、前回、漢方薬の辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)とムコダインという痰切りのお薬を出されました。


お薬を飲むと、確かに後鼻漏が止まり楽になりますが、薬が切れるとダメ。先生にそれを伝えると、スッキリしないなら今回はアレグラとムコダインを出しましょうとのこと。


長い間ほっといた私が悪いのですが、結局、薬で完治なんかしないんでしょうね。


ストレスなのは、毎回体温計で熱を測らされること。


私は何年か前から微熱がよく出るというか、体温高め。


前回は37.3度で診察室には入れてもらえず、エレベーター前で診察。受付の方から「熱がある時は電話してから来て下さいね」と優しく言われ。


今回は自宅から体温計持参で仕事終わりに計り36.8だったので、今日こそはと思って行ったのですが、病院で測ったら37.0で診察室には入れてもらえず悲しい


私が診察室で診察してもらえる日は来るのでしょうか。

そもそも何の熱やねんムキー

先生は副鼻腔炎では熱出ないと言うけど、ネット見たら出るって書いてるんやけど。

いつまでビクビクしなあかんのえーん