東京オリンピック2020、始まりましたね。


普段見ないテレビをガン見した4時間。


私はオリンピック開会式が大好きなんですよね。





初めて意識して見たオリンピックは、1984年。

ロサンゼルスオリンピック。



夏休み。学校や部活が無いときはずっと見てました。



商業主義的、ショー的要素がかなり入ってきたオリンピックとして言われてますが、

世界中から集まってやってきたアスリート達。


大選手団も居れば、1人で来ている国もある。


鮮やかな民族衣装や、国の歴史の新しさや歴史に触れたり。


聞いたことない国は地図を持ってきて探したりしました。


あの時の日本人選手団はキチンと整列して行進をしていて、

最後にバラバラに、自由に入ってきたアメリカ選手団とあまりに違う入場も面白くて。


国柄、って言うのでしょうか。

国旗をイメージしたユニフォームも楽しくて。


小さな国や、紛争地域から来た選手らのことをあれこれ想像したり。。




あれから37年。


社会人になって忙しくなったり、

全て見れなかったけどそれでも、


人生を掛けてその競技に打ち込むアスリート達の姿に感動し、ハラハラし、涙したりしたりしました。




今回のオリンピック。


思いがけない疾病に世界が混乱し、


大会の開催の有無の話など始まる前から紆余曲折がありました。




東日本大震災からの復興を謳う大会だったのにも関わらず、災害レベルの新型コロナが襲ってきました。





皆、それぞれの立場があるし、

意見があります。


個々人の意見を大切にし、言論の自由は我が国の憲法に明記されています。


しかしこんなに始まるまで、

息苦しかったオリンピックも無かった。

もちろん私が知る限り。


開催が日本だったから尚更かもしれません。




馬鹿だと思われるかもしれません。が、


オリンピック開会式の、誰も居ないスタジアムが映し出されたのを見たら、

涙が止まらなくなりました。




美しい話ばかりでは無いのはわかります。

今のオリンピックが抱える闇を、私なりには理解しております。


が、スタジアムを作った一人一人。

盛り上がるように手配してきた一人一人。

ボランティアの人々。


それでも店を開けれない飲食店さんや、それに携わる業者の皆さんの無念さ。


国や地域を背負って、遠くから来た選手達。

小さな国から一人や二人で出てきた選手らも含め、

全てのアスリートの思い。



涙が溢れてきました。


「スタジアムが泣いている」と。




私は不思議で仕方なかったことがありました。



アスリートが自分が出る大会に関してモノを言いにくいって、

おかしくないでしょうか。。


有観客にして欲しいと言った選手に強烈な批判をする人々。

よく言った!と褒める人々。



なんでだろう。

自分の意見を言うこと。特に当事者の選手らがモノを言うことはそんなに、(特別)なものなんでしょうか。


それがもし(特別)だったり、

(勇気がある発言)だとするならば、

今の日本の言論空間は、かなりの歪みがあるのではないかと思うんです。





涙が出たのはオリンピックのことだけではなく、

コロナ禍にて、ギスギスした社会に対しての、

しんどさもあったのかもしれません。










テレビをカシャカシャ写真撮る私って何よ、ってね笑笑。





王さん、長嶋さんは特に感動しました。

やはり子供の頃の記憶ですかねにやり




とにかく、

様々な困難があったことでしょうが、

選手の皆さんには力一杯頑張れ、と申し上げたいです。



先日、面白い漫画を見つけました。






どのような意見にも賛否があります。

言論を裁くのは世論ではなく法律であります。


もちろん世論も大切です。

民主主義の国ですから、日本は。


しかし、

モノが言いにくくなる世の中は、マッピラゴメンです。