急な病気ではなく
普通に有給を使ってのいつぶり??ってぐらい
久しぶりに
一日お休みを貰った
 
 
早起きをしたけど
洗濯したり
なんだかんだとうだうだして
お風呂に入ってお出かけした
 
 
まずは警察署へ
運転免許証の更新
ゴールドなので
講習は30分
 
 
終わってから
車を運転して最寄りの駅へ行き
目的地の上野へ
 
 
前売り券も買ってあったのに
実はぎりぎり・・・
開催は7/29までなのだ
 
 
 
 
 
内容は
楽しみにしてただけあって
すごくすごく良かったけど
暑い中
平日なのに
小学生やら海外の方やらで
入場するのにも
入ったからも
人・人・人
常に満員電車場内の美術館って・・・ないわ(T▽T;)
音声ガイドがバカリズムだったので
これも楽しみだった
すごくよかった≧(´▽`)≦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓大好きな
でんぐりでんぐり
 
 
 
 
 
↓お外の大きな看板
 
 
 
 
↓初めてエッシャーを知った作品
 
 
 
 
 
 
 
 
↓この鳥さんの置物は
エッシャーの作品でちょこちょこ登場するけど
エッシャーの義理のお父さんの
エジプトみやげだそうだ
 
 
 
 
エッシャー展見終わって
上野公園をちょっとだけうろうろして
そんで
アメ横をちょっとぶらぶら
なんだか
わたしが知っていたアメ横ではなくなっていて
ちょっと残念
結局何も買わずに帰宅
時間は丁度帰宅ラッシュで
ぎゅうぎゅうと満員電車
 
 
おうちに帰ってぐったりだけど
前日に買ったパウンドケーキ型を使いたくて
焼いてみた
味は可もなく不可もなくな感じ( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
 
そんなこんなで
貴重な有給休暇終了
次はいつもらえるのかな??
別に休めばいいのだけど
休む前もあれこれめんどくさいし
休んだあともめんどくさい
 
 
でも
今年から?
どうやら有給休暇が今まで8日だったのが
20日になるって噂
・・・
まぁ
8日でも余らせて捨ててきたからね
どうなるやら
 
 
 
 
出勤前の天候予報で
 
”最高気温38度”
 
って聞いて
本気で出勤取りやめにしたいと思う
・・・
いや・・・行くけどさ
(T▽T;)社畜だもの
 
 
 
土曜日もせっせと働いて
なんだかなぁって思いながら
 
 
↓先週の連休中に染めた
マラブリゴのレース
 
 

 
 
 
↓もとは35 FRANK OCHRE
青みかかった黄色で
使いこなせる気がしなくて
染めてしまった
 
 
 
   
 
 
↓マラブリゴのレース
20 CYPRESS
2カセだけ買ってあって
斜交いカウルを編んでいたはずだが
・・・
編んでも編んでも
楽しくなれなくてほどいたのだ
 
 
そんで
編み記号のパータン図をみながら
2玉でも編めそうなサンプラーちっくなベストを
編んでる途中
先日ポンデュガールで編んだ
毛糸だま№158のサンプラーベストの編み図の
途中途中を好きな模様に変えているが
仕上がりのバランスを考える云々よりも
編んでいて
すごく楽しい重視( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
 
 
 
貴重な日曜日休みは
ちょこっと掃除して
お洗濯して
ちょこっとドールを愛でる
 
 
 
 
 
 
前売り券買ってあるのに
まだ行けてない展示会・・・
早くいけないと終わってしまうよ(。>0<。)
このフィギュアすごく欲しいけど
いつでもプレ値・・・
 
 
 
 
 
あと日曜日に
すごく悩んでいて
ようやく買ったハンドミキサーが届いた
卵白でメレンゲを作るのが最近のブームだけど
 
 
ハンドミキサーがなくても
泡立ては出来なくないし
でもハンドミキサーあったら楽しいよね~
 
 
とか
 
 
音うるさくないかな?
 
 
とか
 
 
買うなら
ハンドミキサーか
スティックブレンダーか
 
 
とか
 
 
まぁ~~~~
とにかく悩んで
↓これを買った
 
 

 

 

 

 

結果

 

気持ち的に

卵白がすいすいと泡立つがの

すごく楽しい

音は

ドライヤー程度なので

わたし的にOK

 
 
わたしはお菓子作りは
病的に下手なので
あまり作ろうとは思わないし
メレンゲを使うシフォンケーキも
そんなに得意ではない
 
 
今のところ
メレンゲを作る目的が
パンケーキとお弁当用の蒸しパンだけなので
このハンドミキサーで十分すぎる位なのだ
 
 
さっそく
日曜日にお弁当用の蒸しパンのメレンゲをたてたが
味は
手だけでたてたメレンゲよりも
しっとりになった
でも
膨らみはあまり変わらない気がする
それだけ
手だけでたてた時はこれでもかってぐらい
しつこく時間かけたんだろうね
ハンドミキサーだと
あっという間
 
 
でも
せっかくハンドミキサーを買ったので
メレンゲ菓子でも焼こうかな
あれは
さくさくして好きなのだ≧(´▽`)≦
毎日暑い
お年頃なので
我慢せずにエアコンを使う
 
 
 
さて
先週末に
リンリンショールの51段目の編み方を
コメントでもらった
 
 
 
随分前に編んだので
説明書を出してきて
編んでみることにした
 
 
マラブリゴのラスティータ
編みやすくてふわふわ
 
 
 
 
マーカーをわんさか使うと迷わない
2,4,2,4ってなるはず
 
 

 
 
 
 
↓最初に編んだ時に
こんな表を作ってた
これは幹セクション
枝セクションのもある
あると編みやすさがぐーんと上がる
初心者なわたし
 
 
 
 
 
 
 
↓金曜日の夜に
幹セクション終わった
幹セクションはどんどん目数が減るので
さくさく進む
 
 
51段目は
端までラップした目を編んでから
編地をひっくり返さずに
説明書のイラスト通りに3目を増やす
そして編地をひっくり返して52段目を編む
52段目の最後のK1まで編んだら
編地をひっくり返す
説明書のイラストのように3目を拾ったら
また編地をひっくり返す
拾った3目を表編みして
めでたく幹セクション終了~~
 
 
 
 
 
↓土曜日に枝セクション
ここも表を作っておくと
操作がわかりやすくていい
ここで、1玉終了
 
 
編物の合間に
洗濯、掃除、お布団干したり
冬物毛布洗ったりして
汗だくだった
 
 
 
 
↓日曜日から月曜日には
鳥セクション完了
使った糸は1.5玉位
前にマラブリゴのウーステッドで編んだ時は
3玉ぴったりぐらいだった
 
 
ラスティータは
ヤフーショッピングのお店で
セールの時に買ったが
毛糸ぴえろあたりで扱って欲しい(T_T)
 
 
日曜日は
手持ちのおからパウダーを減らしたくて
あれこれ作ってた
蒸しパンとかおから餅
お好み焼きとか
 
 
手で泡立て機を持って
ひたすらしゃかしゃかして
メレンゲをたてるのは面倒
でも手が疲れるぐらいで
出来なくはないので
ハンドミキサーを買うのをためらう
 
 
 
 
 
 
 
前にガンガン買ってたマラブリゴ
編んでみるとやっぱり編みやすいし
色が美しい
 
 
そして
リンリンショールって
すごく楽しいデザインだ!
 
 
そんな贅沢な三連休♪
 
 
さて
パンケーキ焼いてこよっ
 
↓焼いてきた
 
 
 
 
なんだか毒々しい
無駄に時間をかけて作る
朝御飯のようなお昼ご飯
 
 
卵の白身でメレンゲを作って
おからパウダーと牛乳と混ぜて
パンケーキを焼いて
目玉焼きとベーコンも焼いて
チーズをのせる
牛乳を泡立てて
コーヒーを入れる
 
 
普段こんなことしないけど
目玉焼きを食べたくて
色々とやってみた
これしきのことが
とても贅沢な気持ちになった
 
 
インスタ映えにハマる方が
たくさんいるけれど
最近はなんだかバカにしがちな風潮だけど
あれはあれですごい努力な上で
なりたってるんだなぁって思った
 
 
わたしは無理なので
何年かに一回でいいかな(* ̄∇ ̄*)
13日に金曜日
 
 
古い映画でしばらく観てないけど
ジェイソンくんがシリーズを通して
やられてもやられても
立ち上がる姿勢は見上げるものがあると思うし
都会にいったり
フレディーと戦ったり
宇宙に行ったりと
なかなかのバイタリティーっぷりだって発揮しちゃう
そういうジェイソンくん・・・嫌いじゃない( ´艸`)
 
 
 
さて
今週は暑いのと
なんか会社のアレがアレなのとで
 
↓週の前半
”はぁ・・・面倒くさい”
 

 
 
 
 
↓週の中盤
”労働意欲ゼロ”
 
 
 
 
 
 
”おうちで遊んでいたい。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。”
って言いながらも毎日労働に出かけるが
 
 
 
 
 
やっと金曜日だ!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
 
 
 
 
土曜日に
また歳を取りました
色々あるけれど
まぁまぁ卒なく暮らしているので
良い一年だったと思う
次もなるべく人様に迷惑かけずに
健康に生きていけたらと思う次第です
 
 
 
 
 
 
 
金曜日の夜は
フランス料理のコースを食べてきた
薄暗い店内でずっとシャンソン流れていて
オサレな感じだった
 
 
↓オマール海老とキャビアとトリュフの
なんとか
 
 

 
 
 
他にスープとかサラダとか
なんか色々あって
デザートもあったが
なんせムーディーな店内
全然写真を上手く撮れなかった
 
 
↓牛ひれとフォアグラのなんとか
 
 
 
 
 
さて
お休みの間は
ずっと使ってたお弁当入れが
ぼろぼろになってきたので
余っているコットン糸で
編み包んでみたが
コットン糸・・・3玉弱使ったので
重く感じる
 
 
↓覚えたばっかりのスタークロッシェ
底に一面編んでも見えないっていう
うっかりミス
 
 
 
 
 
中の袋は
漂白してもシミが残っているが
もうちょっと頑張ってもらいましょう
 
 
お誕生日の日は何もせずにいたので
翌日は掃除して洗濯して
ついでに気になっていた
リビングのクッションフロアの継ぎ目を
ちょっと張り替えた
テレビの棚とか机の下に
新たなクッションフロア材を敷くのに
汗だくだったが
一先ず完了してよかった
 
 
あとちょっとだけ片付けもして
断捨離もちょびっとして
ゴミが大量に出た
片付けても片付けても
物が多くて・・・
謎なおうちだわ
 
 
 
 
 
 
色んなところで
大雨被害があって
実家付近の気象アラートを登録してるが
避難勧告がずっと出ていて
ドキドキしてしまったが
連絡を取ると
母上の地域は雨は降っているが
避難するほどではないと言っていたので
一先ず安心だけど
皆様は大丈夫でしょうか?
 
 
 
私の住む地域は
地震のアラートが鳴ってびっくりしたが
さほど揺れずで大丈夫だった
 
 
とってもずるい言い方だけど
多くは望まない
せめて自分に関わる皆が元気にいられると願う
どうしても目数が合わないスタークロッシェ
何回かやり直したら
 
 
出来た!!(°∀°)b
 
 
 

 
 
 
 
一週目のモチーフと比べると
すごく小さくなったので
それも何回か編み直したが
あまりサイズが変わらないので
諦めて段を増やして
周りの細編みを中長編みに変えたら
ぴったりな大きさになった
 
 
 
スタークロッシェだけの本も発売されるぐらい
人気の編み方なんだろうね
ちょっと似てる感じのパフ編み
そのうち編んでみたい
 
 
 
さて
明日はお誕生日なのだが
特に何かをせず
粛々と過ごしたい
 
 
今夜は
フランス料理を食べにいくのだ(*´ω`*)
・・・
まぁ
好きかと聞かれれば得意ではないが
せっかく予約取ってくれたので
楽しんでこようと思う
 
 
雨降ったり暑かったりで
ムシムシした毎日
エアコン温度を28度にしてつけているが
真夏にはどうなってしまうの?
 
 
 
さて
Last Dance on the Beach
2週目にチャレンジ
 
 
2週目にして
ものすごく躓いてる
 
 

 
 
 
 
ここまでくるのに
 
 
編んでみる
なんかよくわかんなくて
見本とも間違ってる
何度か頑張って編み直してみる
なんか違う
ならば、違う週のを編んでみよう
さっぱりわかんない
どうにかわかりそうなのを編んでいる
なんか違う
諦めて
2週目のをまた編んでみる←今ここ
 
 
 
簡単そうに見えてたけど
さっぱりわかんない
2週目はスタークロッシェだけど
編み図と見本と見比べても
スタートの編鎖編みが
どうしても3目余る
なんでだろう??
 
 
 
るんるんで編んでいる
Last Dance on the Beach
同じモチーフを4枚編むというので
まず2枚編んだが
 
↓なんか違う
 
 

 
 
 
↓間違いを正して編んだものが右側
左側のが間違え
並んでいるぽこぽこしたとこの
盛り上がりが違うでしょ?
 
 
 
 
 
間違え方が
長編みの玉編み
 
 
 
 
 
 
正しくは
パプコーン編み
 
 
 
 
編み図の記号を見るとね・・・
微妙に玉編みよりなんだけど
英語の部分を読むと
パプコーンってちゃんと書いたある
 
 
先の2枚はもう玉編みでいいや( ̄▽ ̄)
同じものが3つ並ぶと
だいたい面白い
他に薄いピンクと緑も欲しくなったが
この3匹で十分な気がする
 
 
 

 
 
 
 
最近はずっと夏糸で遊んでいたが
ラベリーで見つけた
だいぶ前のイベントで
かぎ針編みのブランケット
色んなモチーフを繋げるもので
うちにある毛糸消費にいいかなって思って
ちょっとだけ編んでみた
 
 
ちなみにこのイベントは
一週間に一つのモチーフを4枚編んで
14週間で大きいブランケットに仕上げるみたい
名前が
last dance on the beach
可愛い(≧∇≦)
2016年のイベント?
CALっていうみんなで一緒に編もうね~~っていうもの
何回か参加したことあるけど
向き不向きがあるように思う
主催者との相性っていうかなんていうか・・・
 
 
 
今回ダウンロードした資料には
文章で書かれた編み方の他に
日本式の編み図も付いていたので
なんとなく編めそうな気がする
 
 
今回使ったのは
↓これ

 

 

 

 

前にスパイシーブランケットを編んだ時に

色んな色が楽しくて

あれこれも買ったが

まだ結構残っているので

これで消費しようかな~

 

 

夏糸に比べて

ふわふわして編みやすいけど

残ってる色が色なんで

すごく微妙なのが出来る気がする

 

 

そういえば

ワールドカップ。。。残念ながら負けちゃったね

サッカーのルール自体よく知らないので

あまり見てなかったけど

今朝出勤する時に

ユニフォームを着たおっちゃん達が

ぞろぞろと近所のおうちから出てきて

皆がなんだかしょんぼりしてるように見えた

 

 

 

日本という国は

あまり普段自国のことで

集まってすごく関心を持つことが少ないように思うけれど

今回のワールドカップや

オリンピックとか

スポーツのことで

国をあげてのどんちゃん騒ぎは

見ていて愛らしいなぁって思う

 

 

 

 

あっという間に7月になり
すでに毎日暑くて
去年はどうだっけなぁ~なんて思うが
きっと暑かっただろう
 
 
 
6~7月にかけて
やたらと土曜日に働いている
新人はいつまでも入ってこないし
そもそも入れるつもりなら
とっくに入ってるだろう
 
 
 
わたしのやる気スイッチは
どこかにあると思うが
未だに見つからないので
ドール遊びもとても少な目
 
 

 
 
 
↓前にemmaさまがお迎えした可愛い子
あまり出合うことなかったが
駅前のプラモ屋さんで3色いたので
連れて帰ってきた
首がくるくる回ることにびっくりした
 
 
 
 
 
 
そして
サンプラーのようなベストが編みあがった
まだ水通ししてないので
なんだか形がいびつだけど
編んでいてすごく面白かった
 
 
棒編みでもかぎ編みでも
サンプラー的なのが
すごく好きだなぁって思う
 
 
 
たくさん買ってしまったポンデュガールも
タンクトップ3枚とこのベスト
残りは編みかけのサマーブランケットで
使い切れそうだ
毛糸を買う情熱がちょっと収まったので
おうちの在庫糸を
ぼちぼち何かに使えたらなぁって思う
 
 
 
ポンデュガールはどうにかなったけど
グレイスフルリネンもいっぱいあるんだよね・・・
これは編んでいて
顔が痒くなる(細かい糸くずが舞うの)
色が可愛いし
多分編みあがって洗えば手触りいいと思うのだけど
困った・・・
 
 
 
 
 
 
本体:ポンデュガール2本取り
07オリゾンと03グラース
04エレファンと13カフェ
縁:グレイスフルリネン2本取り
04アンティークグリーンと
07オリーブグリーン
8号輪針
ポンデュガールだけで
合計6玉ちょっと
 
 
毛糸だま158の96番の図面より
下から輪編みで脇下まで
そこから前と後ろに分けて編んで
肩のところまできたら
前後それぞれ8段を足して閉じた