短波ラジオ、ライバルの名は'11' |  トミー中村の公式てきブログ    Powered by Amebaっぽい

 トミー中村の公式てきブログ    Powered by Amebaっぽい

巷で噂のブログへようこそ。和を大切にしましょう。

久しぶりのラジオレビューです。

所蔵しているラジオの数が20を超えるぐらいから、

ラジオの買い足しが鈍くなりました。

 

レジャー用、災害対策用、書斎用、キッチン用、

アウトドア用、そして冠婚葬祭用…

 

用途別に揃えるにしても20台は多過ぎます。

 

それなのに、また買ってしまいました。

 

松下電器の短波ラジオ、RF-B11です。

 

黒い筐体のものが手に入れた松下電器RF-B11

銀色の筐体のものがソニーICF-SW11

 

松下(=Panasonic)とソニーライバル対決です!

 

面白いことに、形状が似ているばかりか、

どちらも型式名に数字の11が入っています。

 

縦に並べると、RF-B11の方が横幅が大きいことが分かります。

ロッドアンテナもRF-B11の方が5cm程度、長いのです。

 

性能を比べてみますと、

受信感度

甲乙つけ難く、

 

チューニングダイアルの感触

ICF-SW11は遊びがあり、

RF-B11はダイレクト感があります。

受信できる短波放送を探すには繊細なチューニングが

ものを言いますので、RF-B11に軍配が上がります。

 

RF-B11のスケールは見やすいですね。

FM STEREOと表示されているのに、FM STのランプが

点灯しません。これは内蔵スピーカーが一つなので

 

イヤホン端子からステレオイヤホンなどを接続すると

点灯する仕組みになっています。

このランプはICF-SW11には付いていないものです。

 

音の質は、

ICF-SW11は筐体にこもったような音で、

RF-B11は外に抜けるような音。

筐体の大きさに比例してスピーカーの大きさが

違うのかもしれません。RF-B11好感触です。

 

ここまで書いたらICF-SW11は良いところがないように

捉えられるかしれません。

しかしコンパクトで

デザイン性に優れるのはICF-SW11

 

2台を比較してみましたが、

どちらがお薦めなのかというのは

「お好みで選んでください」

 

そして惜しむらくは2台ともに製造終了にて

市場で新品で手に入れることは極めて困難です。

(RF-B11…1995年発売/ICF-SW11…1999年発売)

 

レビューするのが20年遅かったかもしれません…