麻雀デビュー!雀荘経営って儲かるの?? | 元ポイントサイトの中の人が語る節約やポイ活、投資や財テク。日々のアレコレやお得情報をシェアします。

元ポイントサイトの中の人が語る節約やポイ活、投資や財テク。日々のアレコレやお得情報をシェアします。

元ポイントサイトの中の人をやってました。節約やポイ活、投資や財テクが大好き。日々のアレコレやお得情報をシェアします。仲良くしてください

こんにちは

GW2日目いかがお過ごしでしょうか?


今日は真夏日で30度近くになり

暑かったですね


今日は麻雀及び雀荘デビューしてきましたびっくり





麻雀自体は学生時代に少しやってたり

会社の麻雀部でオンライン対戦はしてものの


本格的な雀荘は今日が初めて口笛


友達3人に連れられて雀荘で麻雀してきました。












雀荘ってむかしのイメージだと

喫煙や怖いお兄さんがいるようなイメージでしたが


今は若い人がほとんどで

女性もいました。


スタッフさんも男性から女性までいて

こまめに水分が補給できるなど


楽しい時間になりました♪



雀荘って飲食店と違って

そんなに接客もしないし


結構運営って楽なのか友達に聞いてみました!



今回自分たちが7時間滞在し、4人で20000円。


宅数は20宅くらいだったので

1日40万円


さらにスタッフが3人くらいいたので

仮に一人時給が1200円だとすると

3人で3600円×12時間労働だとすると

43200円。











そこにドリンクやトイレのペーパーなど

消耗品を考えて


全て多く見積もって10万円だとしますと

30万円の粗利


30万円×30日だとすると

900万円



って平日需要を考えると

そこまでいかないと思うので

20万円×20日で400万円

30万円×8日で240万円


トータルで640万円くらいの利益かな


そこにメンテナンス費や

賃料を考えると


400万円くらいの売上になればいいかな?


くらいでしょうか。




昔からある雀荘、いまも廃れずに存在することを

考えると立地と集客さえ考えれば


上手くいくかもしれないですね


カラオケよりも機材トラブルや売上良さそうだし

カラオケだと個室のトラブルも起きやすいでしょうし。


その点雀荘は他のお客様と同じフロアだから

あまりトラブルはなさそう。


意外戸手堅い商売になるかもしれません