みなさん写真撮ったり動画を撮ったりで
園バスは行きも帰りも遅延気味…w
他の園も最終日のところが多かったのか
公園や通りのあちこちで
別れを惜しむ姿が見られました。
うちのバス停も今回は卒園転園でごっそり抜けてしまうので…涙
4月に新入園や転入園の方がいないと
かなりさみしい感じになっちゃいます

みんなが一生懸命書いてくれたお手紙読んで、もうおばちゃんは朝から号泣だよっ。

小学校も皆バラバラなのよねー涙

うちも来年は公立小学校にあがる予定だけど、学区内の小学校にするか隣の学区の小学校にするかで目下悩み中。

同じマンションの子たちも、
学区内の小学校に通う子と隣接校に通う子と半々なのよねー
公立小学校といえど学校選択制なので、
人気がある小学校だと学区外からも相当数通ってきますし、定員オーバーだと学区外からの通学枠は抽選になる小学校もあります。

小学校見学は
毎月、実施されているので、
そろそろ行かなきゃな…と思いつつ
結局行かず仕舞いで。だらしがない。
いい加減見学行って
方針を固めておかないとね…。