笛・ホイッスル / 防災関連グッズ | Mika ★ Tokyo Life

Mika ★ Tokyo Life

東京生活日記。
元駐妻。7歳の男の子のママです。

熊本地震をきっかけに購入したもの その3。






水陸両用のウインドストームホイッスルとすっごく迷ったんだけど…







MADE IN JAPAN に安心感を感じたのと、
価格がお手頃だったことから、今回はヘルピ~にしました。

ホイッスルは本当にたくさんの商品があって、一長一短があるし、どれにしようか悩んだけど…

防災グッズって、だいたいどれも寿命があって、3~5年で交換しないといけなかったりするからあんまり高額すぎるのもなぁ…って。

他にもモンベルとかコクヨのホイッスルとか気になりました。くまモンホイッスルとかもすっごく可愛かったし。




Mart掲載のちょっとおしゃれな感じのホイッスルもハート





あとは、とにかく安く…
ということであれば、ダイソーなどの100円ショップでも災害用ホイッスルは販売されています。


楽天でホイッスルを探すときは…



このカテゴリで探すと商品いろいろ出てきます。


ついでに、
アルミブランケットも購入。



今回の地震の報道をみていて、ぜったい必要だと思ったので。

でも、どうやら、アルミブランケットも、
100均で売っているらしいな…(´・ω・`)




#100均 #非常用ブランケット