
東京メトロ、発車メロディを順次導入、というポスターがあちこちに。

で、ちょっと調べてみたら、
東西線に導入される向谷実さん作曲の発車メロディは、
鉄道ファンのみならず、音楽ファンの間でも、音楽性が高く評価されていて、
全駅導入に先駆けて、先日CDが発売されたばかり。
しかも、Amazonのフュージョンチャート1位、ベストセラー1位の称号を獲得し、品切れ続出、ということで。
すごい~っ!

始発の西船橋駅から順に、各駅のメロディーを聞いていくと、ひとつの曲としてつながるよう作られているそうです。
私は日本橋駅の発車メロディだけ聞くことができました。
民謡のお江戸日本橋をアレンジした曲でした。
メロディ、すっごくおしゃれです。
ジャズフュージョンっていうのかな。
私はジャズピアノ演奏バージョンも聞いてみたけど、素敵すぎて倒れそうになりました~笑
東西線沿線の方、毎日これ聞けるなんて、うらやましいです~
ただ、東西線の場合、通勤通学の時間帯だと、ダイヤが過密すぎて、なかなか最後まできれいにメロディが流れない、メロディが途中で切られちゃうのが残念らしいのですが…
東西線通勤は「痛勤」と揶揄されるほど混む、混雑率日本一の路線ですのでね… 致し方なしです…
というわけで、東京メトロの発車ブザー、
あの、ファ~~ン、って音も、
ぼちぼち聞き収めですね。