セラピストスクール校長 MIKACOのブログです♪ -9ページ目

セラピストスクール校長 MIKACOのブログです♪

アロマセラピー/ヒーリング/ビューティー/エステ/ハーブ
ヨガ/アーユルヴェーダ/ネイル/サプリ etc...
スクール・直営アビアンサロンのお得情報はもちろん!
『神々の住む島』癒しの島バリ島のこと♪など更新します。 
お気軽にコメントして下さいね\(^o^)/ 

ご訪問ありがとうございます。



今日からまた暑いですね。
みなさま熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。



日曜日は新しく始まった昼ヨガクラスがあり
昨日はスクールの1日体験入学がありまして
私も久しぶりに授業を担当させて頂きました。



やっぱり 「教える」という仕事も好きだなぁ。
生徒さんは真剣そのもので
私も初心に戻ります。


1コマというわずかな時間でしたが
アーユルヴェーダについてお話をさせて頂きました。


その後
アロマセラピーの簡単な概要や
コースガイダンスなどを説明後
アロマジェルキャンドル作成と精油湿布の方法を学んで頂きました。


楽しんで学んで頂けたようです。
ありがとうございましたニコニコ




キャンドルは同じ材料を使っても
個性豊かな 人それぞれの作品が出来上がります。
それもまた素敵なところですね。



私も今日はスクールで試作です。
開店なさるお店の方からご依頼を頂いたキャンドルと
オーガニックのお香。



どんな香りにしようかなニコニコラブラブ






ひらめき電球体験入学 毎週月曜日(随時募集しています音譜
お問い合わせ・お申し込みはこちらです
080-7012-4069 (お問い合わせ・お申し込み専用)


アロマセラピー各コースについてはこちら
アロマ環境協会認定アロマセラピスト 試験対策クラス
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11299344181.html
介護アロマクラス ・ マタニティ&ベビーアロマクラス
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11264866630.html

ご訪問ありがとうございますニコニコ


ここ数日 涼しいですね。
夏?だよね?目
みなさまは如何お過ごしですか?


私は金曜日のイベントで 
みなさんと楽しい時間を共有できました音譜
ありがとうございましたニコニコ


イベントで
「ブログ読んでます!」  とか 
「ツイッターフォローしました!」
と お声掛けを頂けると本当に嬉しくて
つい 抱きしめたくなるのですが握手で我慢します(笑)

新たな出会いに感謝ラブラブですニコニコ




イベント明けの昨日はサロン勤務だったのですが
本当に毎日 素晴らしい学びがあります。


お客様との会話には
宝物のような言葉がたくさんあって
人生にとって大事なことを教わります。




毎日が感謝の連続ですねラブラブ 



昨夜は早くに仕事が終わり 
アロマの香りに癒されながらぐっすりと眠り
パワーチャージ完了アップ





今日は新しく始まるヨガクラスがあり
新たな出会いがとても楽しみですドキドキ




皆様も素敵な日曜日をお過ごしくださいねニコニコ音譜




ご訪問ありがとうございます。



これ何だと思う?




$セラピストスクール校長  MIKACOのブログです♪



正解はクラゲよニコニコ



$セラピストスクール校長  MIKACOのブログです♪



昨年の里帰り 
南米ベネズェラ コチェ島の海岸で見つけたクラゲニコニコ
とても楽しかった。



一緒にご飯を食べる。
くだらないことで喧嘩する。
そんな他愛ないことが 幸せなんだと心から思うんです。





人生は本当にいろいろなことがあって
楽しいことや嬉しいことや 悲しいことや辛いことがある。
誰でも そんなことを感じたり考えたりする。





クヨクヨしたり元気が無いとき 香りに癒されて


苦しいことがあったとき 香りに助けられ


悲しいことがあったとき 香りに寄り添って


嬉しいことがあったとき 香りの祝福を受けて


楽しいことがあったとき 香りがより深い記憶をきざむ





香りに形は無く 儚いものだけど


たくさんの人が アロマセラピーの香りで
幸せな時間を過ごせますようにニコニコドキドキ







ご訪問ありがとうございます。

今日も快晴!気持ちが良い朝ですねニコニコ
梅雨明けで気分も晴れ晴れ ということで
ブログのデザインも変えてみました。




今日は水戸店サロンがお休みを頂いておりまして
セールスレディさん達の説明会です音譜


私のサロンで扱っているプロユースの化粧品や
サプリメントのご紹介をして頂く方々なので
肌改善のことやメイク・フェイシャルトリートメントなど
お肌や身体に関わることを学んで頂きます。


子育て中や介護中など 
環境的な理由でどこかに勤務することが出来なくても
仕事をしたい・お金を稼ぎたい・美容業界の仕事がしたい 
と思う方はたくさんいます。


美容業界はサービス業なので 土日に休むことはほぼ無理ですが
このシステムなら無理なく
好きな時に頑張りたい分だけ仕事が出来ることも人気のようですニコニコ




私自身も子育てをしながら 仕事を続けてきましたが
起業する前は
同じようなサロンのシステムで化粧品の販売もしていました。
本当に時間的にも金銭的にも環境的にも とても助かりました。

正直をいうと 
今月もう少しだけ好きなことに使えるお金があったらなしょぼん なんて思うことも勿論あったし
大好きな美容の仕事に関わっていたかったので
画期的なシステムの仕事だったのですニコニコ



仕事はどんな仕事でもどんな条件でも
やる人やらない人に分かれます。

きっと
楽しくないしやりがいや目標が見つからないから。 



皆さん自身がキレイになって輝いて楽しく仕事をして下さると良いなと思います。
他の仕事をしながら、結婚をしても、子育て中でも出来るんです。
誰かのキレイ!元気! のお手伝いをするのってとっても楽しいですよ合格



アップ詳細・説明会のお問い合わせはこちらから↓
(年齢・経験不問 美容に興味がある方ならどなたでも)
目サロン特典付き☆ お得なセールスレディー情報はこちらから☆
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11300495195.html



夏の痩せちゃおう アロマ痩身キャンペーン☆
情報はこちらから
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11298731449.html

ヨガクラス お知らせはこちらから☆
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11300627028.html

ボディメイク ヨガ×ビューティー×アロマ セミナー情報はこちら☆
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-1130051





ご訪問ありがとうございます。


今日は学生時代の先輩の保育園に行きました。
モンテッソーリの感性教育はとっても勉強になりましたニコニコ
私も親子の香りのアートワークをさせて貰っていますが
子供は本当に感性が豊かで素晴らしい嗅覚なの音譜


香道の組香という遊びがあるのだけれど
その方法でアロマを使って嗅ぎ比べをすると
子供達はちゃんと分かるんです。

感性を磨く事は情緒を育む事に繋がります。
香りを使って学ぶことは脳の記憶に深く刻まれるんですね。
なぜなら香りは古代脳といわれる一番原始的な脳に到達する唯一の感覚だから。



アロマセラピーは植物に含まれる成分が
身体にどのように反応するか という生理学的科学。
そして
香りを嗅ぐと心はどんな反応をし、脳ではどんなことが起きているか。
それは応用心理学や感覚系の生理・解剖学という分野です。


何度かこのブログに書いていますが
私は茨城大学工学部研究室で香り(アロマ精油)の研究をして
感性工学会という学会で論文を発表していました。

脳波を図り、感性評価の因子分析を研究していました。
香りを嗅いだ時の心と脳で起きている反応を調べるのが私の研究テーマで
人はどのような香りの空間に居ると心地よいのか が知りたいのです。


研究を始めた頃の目的は
香りをホスピスや介護の場でどう役立てるか。
ということでした。

まだ 香りの研究をしている人も少なくて香りの科学は未知の分野で
脳波の測定や感性評価で十分だったけれど
ここ数年で 香りの大切さにみんなが気付き
世の中に香りを押しだした商品が溢れるようになり
香りの研究もとても進みました。


そして私は
もっと深く脳の働きについて知りたくなりました。
アロマ精油をもっと身近にたくさんの人に
役立てたいと思うようになりました。


お世話になった教授とも お話しをさせて頂いた結果
一度 工学分野から離れることになりました。


私の希望は
心理学か理学か医学の分野での研究です。

どちらの研究室で研究をさせてもらえるのか
まだ 見当もつかないけれど
これからじっくり考えていこうと思います。


でも、明確な目標はあります。
次は脳の血流量を調べること。
この器械、一番近いところで言うと
筑波大学医学部研究室にある。。。。
憧れの器械。どうしてもやってみたい研究。


ご縁が繋がります様に。



研究を手伝ってくれた生徒のみんな
被験者になって下さった方々。
本当にありがとうございました。

それから 茨城大学・稲垣研究室の
手伝って下さったみなさん
ありがとうございました。



なにより 
ご縁をくれたキホちゃんと
ずっと支えて下さった稲垣教授に
心から感謝しています。
ありがとうございました。



参考になるかは分かりませんが
これまでの私の論文がこちらから探せます。

化学技術総合リンクセンター(J-GLOBAL)
http://jglobal.jst.go.jp/

「癒し空間創成に向けた芳香と人の感性について」
というテーマで検索してください。
(すみません。こちらは有料です。)






ご訪問ありがとうございます。



おかげ様で昨日もサロンにたくさんのお客様が体験に来て下さいました。
ありがとうございますニコニコ



目今日も暑いのかしら
昨日もとても暑かったので
私も施術に入った後 まるで滝行のように汗があせる


サロンではボディメークのお試しを開催していますが
オールハンドの揉みだし&リンパドレナージュですので
施術者もかなりの気合いが必要ですニコニコ(笑)
細くなれ~~~~って思いながらの気合いよラブラブ
やっぱりね、お客様に体感してほしいもの。
私たち施術者もくびれたり細くなるたびに嬉しいんですニコニコ
ボディラインが綺麗になっていくと
女子力と自信に繋がっていくものねアップ



そして 今朝は
朝から プリンターに話しかけてみた。


急ぎの資料をコピーして持っていかなければいけないのに
プリンターがご機嫌斜めで
何をしても 全くいう事を聞かず・・・

ね~ どうしたの???
何があったの???
もうちょっと頑張ろうよ!!!

と叱咤激励したものの 聞き分けるはずもなく(笑)
 
スタッフに買ってきてもらう事にしました。。。。


あ~~~~もうっっ。




何だかなぁ な朝だけど
今日も頑張りますっっ

みなさんも 暑いから気をつけて下さいねニコニコ



黄色い花夏の痩せちゃおう アロマ痩身キャンペーン☆
情報はこちらから
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11298731449.html

コスモスヨガクラス お知らせはこちらから☆
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11300627028.html

虹サロン特典付き☆ お得なセールスレディー情報はこちらから☆
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11300495195.html

ヒマワリボディメイク ヨガ×ビューティー×アロマ セミナー情報はこちら☆
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-1130051








ご訪問ありがとうございます(^_^)


見て!香木のお香ニコニコ
高いなぁ。でも良い香りです♬


photo:01





iPhoneからの投稿
ご訪問ありがとうございます。


海の日ニコニコ
みなさま 今日も暑そうですので熱中症に気をつけて下さいね目



さて、今日は身体のこと。
ストレスが溜まる とよく言いますが
ストレスっていったいどんなことでしょうか?


ストレスとは大きく分けると4つあって
1.物理的ストレス・・・・・・騒音・低音・高音・暑い・寒い・痛い など 
2.生理学的ストレス・・・・・・菌・ウィルス・がん(異形細胞)など
3.化学的ストレス・・・・・・合成保存料・合成着色料・合成香料・環境ホルモン・塩素
              身体に有害な放射能・排気ガス・農薬・ホルムアルデヒド
              栄養不足・栄養過剰・合成調味料 など
4.精神的ストレス・・・・・・人間関係・環境・金銭問題 など 嫌だと思う事 


ストレスを作る原因をストレッサーといいます。
もともとは機械工学の用語で
ストレスをかける圧力になるものをいいます。


ストレスが掛っている状態は
ストレス状態といいますが
現在は圧力となるもの・状態のどちらもストレスと言うようです。


私たちの身体には恒常性(ホメオスタシス)というものがあって
ホメオ=同一の  スタイス=状態 という語源の通り
身体がいつも一定の状態に保たれるように
プログラムされています。


普段気にすることはあまりありませんが
例えば心臓や呼吸は意識しなくても動いています。
便や尿は外に出され、身体に維持に必要な栄養素を摂取するために
お腹が空いたと感じる仕組みになっています。

身体が一定の状態に保たれるには維持をするために
すべての営みがコントロールされていると言う事なのですニコニコ



ホメオスタシスの大きな柱となるものは
免疫系・神経系・内分泌系(ホルモン)です。

ストレスがかかっている状態の人の体ではいろいろな事が起きています。

例えば風邪のウィルスなどが体内に侵入したときには
免疫系の反応が働き、体外に出そうとします。
体温が下がりそうな寒い場所に居ると
寒いと感じ、鳥肌が立ち全身の毛穴を閉じて体温を維持します。

ですが、3.化学的ストレスは身体に有害となるものを
体外に排出する働きがうまく働かないときがあります。
人間の身体は自然界にある物質の処理におおよそ対応することは出来ますが
化学合成されたものには対応しきれないようです。

また、栄養不足や過剰は改善されない限り
身体はストレス状況下に置かれることになります。


4.精神的ストレスについても
人はそれぞれ考え方の基準が違うので
同じ状況でも嫌だと感じる人とそうでない人がいます。
心の感じ方の問題なので一般概念や社会通念のように
一般化やルールを適用することができないものなので
その人それぞれの考え方を変える以外にストレスを軽減する事は出来ません。


ストレスを感じると脳はそれに反応して
何をどうすれば一定の状態に保てるかを考え体内に働きかけます。

ですが、長いストレス状況下では 
このホメオスタシスのシステムが働かなくなり
心や身体の病気の原因になるわけです。


では、どうすれば良いか?


続きは 毎週火曜日のボディメイクレッスンでお話ししますにひひ
ダイエットとはそもそも痩せるという意味ではなく
身体を作るという事です。
痩せたい・健康になりたいというかたは
基本的な身体づくりをしましょうニコニコアップ


レッスンのお申し込み・お問い合わせはこちらにどうぞ音譜
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11300515082.html

痩身アロマキャンペーン開催中ですクラッカー
アロマ痩身が2回で5250円☆ 詳細はこちらです☆
http://ameblo.jp/mikaco-mikaco/entry-11298731449.html


$セラピストスクール校長  MIKACOのブログです♪


ご訪問ありがとうございます。


昨日は凄い風と雨でしたねガーン
でも心なしか窓ガラスが綺麗になったような気がする(笑)


今日はバリ島のことニコニコ
私が留学していたアビアンスパ&エステティックアカデミーバリ本校は
サヌールという町にあって、空港から車で20分ぐらいのところにあります。

バリ島が観光の島で開発が始まった頃に
最初に観光地としてクローズアップされた町で
いまだに欧米人が多く住むエリアです。

なので、イタリア料理の美味しいお店がたくさんあります。
安くてオシャレでスタッフもホスピタリーに溢れていて
景観も素晴らしくて 本当に言う事なし音譜

美しい景観を見ながらバリ島の音楽を聴き
美味しいものを頂くのって幸せだよねラブラブ!

なんて言っていると素敵な毎日そうだけど
実際のところは
試験に受かったときだけ 頑張ったご褒美に
ちょっと贅沢をしに行っていました音譜

カルチャーギャップといえば
学校の寮生でランドリーも食事も付いているんだけど
ジーンズがセンタープレスで帰ってきたときには
そっか。。。とニコニコ


留学したての頃
全くインドネシア語が分からず 
学校でもローカルな場所でもほとんど会話が出来ませんでした。
日本語通訳付きって書いてあったけど
いなかった~。
さすが大らかな島バリ島ね叫び

言葉が分からないと先生の言っている事が全く分からないので
とにかくいつもニッコリ笑ってボディランゲージによる会話に励み(笑)
絵でなんとなく説明しているうちに

だんだん友達が出来て
町を歩いているとみんなが声をかけてくれるようになって
会話をしながら 言葉を覚えて
少しずつホームシックがなくなって行きました。

いつも何かで困って途方に暮れているから
近所の人達がみんなで助けてくれた。


 

留学初日
部屋にはヤモリがいて
食事にはときに虫が入っていたりもして
お風呂にもたくさんの虫が入ってくる(笑)

女性のたいがいがそうなように 私も虫が苦手なので
留学して3日目まで真剣に帰ろうか悩みましたあせる


でも 人って逞しいものです。
部屋のヤモリはバリの神様だと教えて貰い 
何だか守られてる気がしたし

昆虫はたんぱく質だから・・・と思いこみ

お風呂はひとりより良いかと思うようになり

既にいろいろな事が頭や心の中で崩壊して(笑)

試験を通過して帰ることだけに集中出来ましたクラッカー

大らかに適応し目的に集中する。
私がバリで一番教わった事だと思う。

それとね 笑顔は世界の共通語だってことなのニコニコ
言葉が通じる人同士でもきっとそうなのね。




大好きなバリ島の海 癒されてね☆
$セラピストスクール校長  MIKACOのブログです♪


こちらはスパアワード世界第1位に何度も輝く Spa on the rock Bali
$セラピストスクール校長  MIKACOのブログです♪