セラピストスクール校長 MIKACOのブログです♪ -23ページ目

セラピストスクール校長 MIKACOのブログです♪

アロマセラピー/ヒーリング/ビューティー/エステ/ハーブ
ヨガ/アーユルヴェーダ/ネイル/サプリ etc...
スクール・直営アビアンサロンのお得情報はもちろん!
『神々の住む島』癒しの島バリ島のこと♪など更新します。 
お気軽にコメントして下さいね\(^o^)/ 

ご訪問ありがとうございます。



ココモ 懐かしいですね音譜
トムクルーズの映画。

確か恋愛モノだったようなニコニコ

ダジャレか・・・にひひ
あそこもココモは無いんじゃないあせる(笑)



Kokomo
ご訪問ありがとうございます。




お友達から
『最近ブログ書かないね。』
というメールが来ましたショック!
見てくれているのね ありがとうニコニコ



今朝は朝早くにお見送りに成田空港に行きました飛行機
もうすぐ世間はゴールデンウィークドキドキ
毎年仕事ですのであまり私には関係ないんだけれど
今年は少し休みが取れそうです音譜

そしてバタバタと今日も仕事あせる
遊びたかったら働かなきゃねしょぼん




今日はこの曲ニコニコ
JUST THE TWO OF US - Grover Washington Jr.






ご訪問ありがとうございます。



キャロルキングが来ましたね。
明日までコンサートがあったような・・。



本当に良い曲ですよね。
大好きですドキドキ



キャロルキングYou've Got A Friend訳詩付-Carole King
ご訪問ありがとうございます。




女性の男性化についてふと考えた。

私は子供の頃 
女性は女性らしくあることが良しと言われて育てられました。
勿論 猛反発して今の私が出来上がりました(笑)


最近になって 母が本当に言いたかったのは
女性らしくあることが良しではなく
女性らしくあることが由(よし)だったのではないかなと思うのです。


そもそも女性らしさとは何か?
未だに分かりませんショック!



まずは 人は動物であり雄と雌がいて
他の動物には無い倫理観と言うものを持ち合わせているということ。
それは他の動物との 脳のつくりの違いです。


動物界的観点でいうと
赤い色は繁殖や命の維持に関わる色。
一部のひな鳥のくちばしの中が赤いのは
えさをより多くもらうためだと言われます。

口紅の赤も同じに人をひきつける色ですね。
時代がバブルなら女性はみんな赤い口紅をつけて
より優秀なオスの遺伝子を残そうと必死だったわけです。


女性の社会進出が進むと共に
口紅の色もより肌に近い色になりました。




とはいえ 私は女性が男性化するのには反対です。
そもそも体のつくりが違うもの。

体のつくりが違うと言うことは
思考も身体能力も違うということ。

闇雲に女性蔑視だととなえる女性議員も
私はおかしいと思うのです。

どちらが優越かではなく
そもそも違う生き物同士が違う思考で
助け合えば良いのです。


助け合うときに ルールは大事です。
国民の一人として 社会で女性が活躍するためには
整備されなければいけないこともたくさんあります。


私は女性なので女性的視点で言うと
それに関しては そもそも優遇ではないと思いますが・・。
とはいえ 例えば優遇でも良いのです。



それは
子供を生み育てるのはある時期には女性にしかできないことだから。
ある日お父さんから母乳が出たら 可笑しなことになりますよねにひひ


日本国の未来を創る子供を産み育てること
仕事の部分に関しても女性はしっかりと社会に参画できますニコニコ


体のつくり上
男性にしか想像できない思考があるなら
女性にしか想像できない思考もあるという事なのです。
動物的に脳のつくりが同じでも
脳を司るホルモンが男性と女性では大きく違うのです。



人は国の宝だものね 男性がとか女性がとかではなく
それぞれが違う立場で貢献できることをやり
経済をつくり社会をつくり未来の人を育て続いていくのよね。



そうは言っても ある時期を境に
おじさんはおばサンっぽくなり
おばさんはオヤジっぽくなるのは否めないな・・。
すべての人がという訳ではないけれどね。
更年期の頃からだからやっぱりホルモンの関係ね。



やっぱりホルモンって大事なんだなぁ。




ご訪問ありがとうございます。


昨日、ある会に行って ベリーダンスの話になりました。


ボディメイクとベリーダンスの話で持ちきりでしたが
先日のブログで書いたタヒチアンダンスもそうだけど
あ、そういえばコアリズムもそうねニコニコ

やっぱり腰の動きが大事なんだそうです。
腰を動かしてインナーマッスルを鍛えると
綺麗なボディラインになるらしいドキドキ


とはいえ、ラテンダンスもベリーもタヒチアンも
腰使いがとても難しいダンスですねガーン


以前 2年位前に友人のベリーダンサー兼講師のQamarahちゃんに
私のNHK講座でベリーダンスを教えてもらいましたラブラブ

難しかったわニコニコ


インナーマッスルを鍛えるという他にも
なぜ 腰の動きが大事なのかといえば
女性性というところでしょうか。


女性が自分の女性性を感じるということは
とても大事なことなのです音譜
例えば お化粧をするときの真剣な顔は
女性が一番 女の顔になる瞬間らしいですあせる

それと同じ感じねニコニコ
いくつになっても女性らしくいたいものですねドキドキ




それにしても 本当にベリーダンスも美しいですねドキドキ


Belly dance superstars




ご訪問ありがとうございます。



韓国ドラマとかあまり見ないほうですが
先日 ふとテレビをつけたらみはまってしまいました目


なぜ みんな韓国ドラマにはまってしまうのか
分からなかったけれど
なんか分かった気がします。

だって もどかしいもの。
すべてがもどかしい(笑)

それがいいのね、きっと。


親に反対されたり邪魔な女性が現れたり
想いがすれ違ったり
待ち合わせの場所に行けなかったり
離れ離れになったり(笑)

そこで こうなっちゃう訳?
みたいなもどかしさの連続www


やっとの想いで二人の気持ちが通じ合った時
すっかり自分が恋愛している感じになってしまうんですねにひひ

名前を呼ぶのもさん付けだから
そのよそよそしさが、なんかいい感じなのね。


それから やっとの思いで二人が始めての夜を過ごすんだけど

見ていて早く抱きしめなさいよ!
とか思う訳よねwww
でも なかなかそうならない。


そんなこんなで やっと初めての『愛している』
ここまで来るのにすでにグッタリだわ(笑)


最初におでこにKissをする訳ですwwwにひひ
髪をなでて頬をなでてやっとくちびるにKissをするニコニコ
あま~い感じなわけ。

きっとテレビの前の女性陣は
自分で肩を抱きしめていることでしょう音譜


はぁ~
私の語彙力の無さが残念だわ・・・。





そうそう!
ラテンドラマも面白いですねニコニコ
非常にシンプルで分かりやすいドキドキ


嫉妬したり足を絡めあったり浮気したり大喧嘩したりと
熱すぎる・・(笑)

恋に落ちるのもいきなりで
本当に感情表現がシンプルで分かりやすい(笑)
怒ったり泣いたり笑ったり 大忙しですよ。


どちらにしても日常に無いことだから
嵌るのかもねニコニコ



私は穏やかで甘い恋愛がいいなぁドキドキ



ご訪問ありがとうございます。




今日は暖かいのでLatin conga♪


Poncho Sanchez- Fundimentals of Latin Music- Conga



How to Play Conga Drums : Tumbao Latin Music Rhythms




ご訪問ありがとうございます。


今日も良い天気ですねニコニコ
昨日はお花見に行きました。
気のおけない仲間とのお花見桜
何よりですラブラブ!

とっても楽しかった音譜



お天気が良いのでボッサラブラブ
けだるい午後にピッタリよニコニコ



Antonio Carlos "Tom" Jobim - So Danço Samba





こちらは古い友人 DJ TARO 君のお母さんでソニア・ローザさんドキドキ
40年ぐらい前にブラジルから日本に来て
日本初の日本人プロデュース和製ボッサでビューしましたニコニコ


イパネマの娘 @ SPICED WITH BRAZIL - ソニア・ローザ with 大野雄二




ご訪問ありがとうございます。


今日はあいにくの曇り空でお花見も寒そうですねショック!




私、社団法人いばらきニュービジネス協議の
『 医療・介護・福祉 』部会で
今年度の副部会長に任命されましたニコニコ

初めてボランティアに参加して今年で10年になります。
大役ながら大きなご褒美を頂いた気がしますグッド!


この10年間、たくさんのことは出来なかったけれど
仕事やボランティアでこれまで取り組んできたことが
もっと積極的に参加させてもらえることに深く感謝しつつ
これまで以上に頑張らなければと思っています。



知的障害者支援・うつ病対策講演・子供たちへのワークショップ
介護従事者向けのメンタルケア講演など
今までやってきたことも続けつつ
新たに福祉に関することも取り組むつもりです。



理由はともかく、ひとりで子育てをしている親御さんたちの支援も
大事な福祉項目のひとつです。
私もひとりで子育てをしつつ仕事を持って働いてきたので
その状況をとても理解できます。
経験を生かして何かのお役に立てたらと思います。



それから
メンタルケアの講演を通じて学んだこともたくさんありました。
病気になる前に心のケアをすることがやはり一番大切だと実感しました。
メンタルケアという予防医学は
私たちの国が抱える様々な問題の大きな打開策のような気がします。



人は人に生かされ、人に想いやられて生きています。
また 人を生かし、人を想って生きています。


だから 誰かに助けられるときや
誰かの想いを感じる時に心が温かくなり何かと戦えたり
前に進んでいく気持ちになれるのではないのでしょうか。

そして 誰かの役に立てたかもしれない時に 
あらためて自分の存在意義のひとつを知り

もしかしたらその人以上に喜びを感じるのかもしれません。


私は講演でありがとうと言ってもらえる時
そんなことをとても実感するのですニコニコ




今の私に何が出来るか分からないけれど
志を持って頑張るわニコニコドキドキ




この演説を聴くと気合いが入るのよあせる

議会史に残る感動の名演説(前半)


議会史に残る感動の名演説(後半)
ご訪問ありがとうございます。


もうすぐ誕生日が近づいてきましたが
誕生日になるとハワイから手紙が届きますニコニコ


バリに留学する随分前に 仕事で何度かハワイに行っていました。
住んでいたわけではないし 
そんなに頻繁に行っていたわけではけれど

御縁があってハワイアンネームを頂きましたラブラブ
それから毎年 ハワイから手紙が送られてきますラブレター

黄色い花ハワイの子供 お誕生日おめでとう黄色い花
って感じの手紙。


私の名前は 『`aala nani』 (アアラ ナニ)という名前ですが
`aala はハワイ語で香気 nani は美しいという意味だそうですニコニコ

おばさんの井戸端会議の会話に出てきそうな名前でしょう(笑)



ポリネシア・ミクロネシア・メラネシアは人種が違いますが
文化が似ている地域ですねニコニコ
ハワイのポリネシア民族は私たちと同じモンゴロイドです。


インドネシアのバリ島はメラネシアで人種の起源が違いますが
ハワイの文化とバリの文化は共通するところが多々あります音譜


ポリネシアも素敵な場所ですねドキドキ
私も大好きですニコニコアップ


今日はハワイのタヒチアンダンス音譜
凄い!!!




Let's Tryニコニコドキドキ
お家で誰でも出来る、タヒチアンダンス!