セラピストスクール校長 MIKACOのブログです♪ -15ページ目

セラピストスクール校長 MIKACOのブログです♪

アロマセラピー/ヒーリング/ビューティー/エステ/ハーブ
ヨガ/アーユルヴェーダ/ネイル/サプリ etc...
スクール・直営アビアンサロンのお得情報はもちろん!
『神々の住む島』癒しの島バリ島のこと♪など更新します。 
お気軽にコメントして下さいね\(^o^)/ 

ご訪問ありがとうございます。


今日は特別な日記です。


先週末にインドネシアに出張に行っていて 
帰ってくる日を友人に伝えるのを一日間違えてしまった。


出張に行く前に 別の友人の入院している病院にお見舞いに行きたかったけれど
夕方 薬で眠っているのと日中たくさんの人に会って疲れたみたいだから
出張から帰ってきた日に 会いに行こうと思っていた。




彼女とは長い付き合いだったけど
友達を作るのがあまり得意ではないタイプの ちょっと変わった女の子だった。


そして
私たちは大人になって だんだん疎遠になってしまっていた。
友達を作るのが苦手な子だったのに。



ある日 共通の友人から連絡をもらった。
『あとね 半年ぐらいだって。』って。


末期がんで体中に転移していたそうだ。
まだ 30代なのに・・・。


その日から 電話をくれた友達と一生懸命千羽鶴を折った。
彼女は職場に持っていって 私は生徒さんや先生たちに手伝ってもらって。
クリスマスの頃、お互いの家に引きこもって。


みんなのおかげで 思ったより早く彼女に渡す事が出来た。
999羽折って 最後のひとつに願いを書いて折った。




どうか 元気になって。




もう少しだけ時間があると思っていた。
この間みたいに 馬鹿な話しをして昔の話をして
お腹が痛くなるぐらいに笑って。

最後の日 食べ物が食べられなくなっていたのに
ビールを買って 一緒に飲んだ。
2時間だけの女子会。


『またね!』って言って別れた。



そして 出張から戻ったら
会えない人になってしまっていた。




電話をくれた友達は私が出張に行っているから 最期に間に合わないから
知らせないでくれたみたいだった。




昨日の夜 そのことを初めて聞いた。






もう二度と逢えないんだ。





もう一度だけ逢いたかったな。
まだ ありがとうも ごめんねも 大丈夫も 何も言ってないのに。



何も出来なかった事が苦しくて
もう逢えない事が悲しくて 何がおきているのか意味が分からない。
最後のとき どうして行ってあげられなかったんだろう。



人が亡くなっていくときに ありがとうって伝える事以上に
大事なことなんてあるのかな。





そして 昨夜から考えていた。
日記に書くべきか書かないべきか。




彼女には言えなかったけれど やっぱりちゃんと言わなくてはと思って
この日記を書きました。



生徒さんたち この日記をみてくれているみたいだから。




彼女のために鶴を折ってくれたみんな ありがとう。
なかには家に持ち帰って家族で折ってくれた人もいたよね。



彼女は最高の笑顔で 心から喜んでいました。



私たち 間違って1100羽折ってしまったんだけど
笑ってた。



それは どういうことかというと
私たちが帰った後 彼女は数えてたってことだ。
独りになってひとつひとつ数えてくれたんだ。



それを聞いたとき 本当に胸が苦しくなった。
とても悲しかった。






今日も やらなきゃならないことがいっぱいあって
泣いていられないんだけど ふとした瞬間に泣いてしまう。



笑った顔とか 怒った顔とか その瞬間を思い出す。
思い出して もう逢えない事を実感する。





逢いたいな。もう一度だけ。
彼女に触れたい。





そして今日は もうひとつ一生懸命考えている。



もし 彼女が生きてたらなんて言うかな。

『ミカリン頑張りな!』って言うだろうな。

自分が痛くても 笑って言うだろうな。







この日記を書くのを 本当に考えた。
最後のときまで 彼女は自分の病気を人に知らせたがらなかったから。


それでも 生きている人間がしなければいけないことがある。
そして 私も彼女のために頑張ろうと思う。



どうか 天国で幸せになりますように。
友達もちゃんと出来ますように。
ありがとう またね。





最後のとき 見送ってあげられなかったけど
千羽鶴を渡せた事が 今の私の心の支えなっています。


手伝ってくれたみんな心からありがとう。
大好きな人には大好きって伝えてね。

私もこれから そうするから。












  
ご訪問ありがとうございます。


今日ツウェスティバル運営本部からやっとパスワードドキドキが届きました。


なにをするかというと
TwestivalMitoを どういう内容で開催しどの非営利団体に寄付をするのかを
細かに本部に送るためのTwitter内ミーティングプレイスに入って
(実はこういうのがあるんです。)
Twestival本部とやり取りをするんです。(こちらはすべて英語です。)


ここは代表のアマンダからのオーダーや質問が書かれていたり
世界の開催地のオーガナイザーとディスカッションをしたりする場所なんです。


Twestivalに正式に参加を表明し公式に承認されると 
まず英文でメールが送られてきます。

【おめでとう!!正式に開催して良いですよ!!】こんな感じです。


そして、ルールの説明がされ 
Twestivalの公認サイトに自分の開催地を立ち上げます。


それからポスターを作るためのデザインサイトや
それぞれのワークプレイスでひとつづつ決められた手順を終わらせます。


けっこうやることは盛りだくさんですニコニコ


1人の力では出来ないことも そこに想いが加わると 
ソーシャルワークというコミュニケーションツールを使って
ムーブメントを起こす力になるアップ

ニコニコこれって素晴らしいことですね。




それから・・・
今年のTwestival Mito運営チーム名は グッジョ部になりました。
誰かが良いことをしたら グッジョブグッド!ってニコニコ言ってあげてね。
ちなみに この言葉 『流行るの希望』です(笑)



各ソーシャルワークサイトの私のユーザーネームです
良かったらつながって下さいねドキドキ

『Twitter』  mikaco_tbic
『Face Book』 mikaco shimoeda
『アメブロ』 mikacoーmikaco
『mixi』 mika
 
このブログは Twitter・フェイスブック・mixi・アメブロブログにリンクしていますので
それぞれから同じ内容で見ることが出来ます。

みなさんTwitterでリツイートしてくださいねラブラブ




 

ご訪問ありがとうございます。
今日は世界同時に開催されるボランティア Twestival(ツウェスティバル)についてお話しますニコニコ


Twestivalはソーシャルワークサイト『Twitter』の公式ボランティアコミュニティで
Amanda Roseという女性が
charity:water(チャリティ ウォーター)という
非営利組織のファンドレイズ(資金調達)のために始めた企画ですドキドキ

アフリカでは飲み水が不足しているためにたくさんの子供たちや大人が病気になったり
死に至る病気になったりしています。
それを解決するためにcharity:waterは立ち上げられましたアップ

このボランティアには お金が要ります。
これはボランティアを続ける時に課題になることです。
解決に向けてAmanda が選んだのは ソーシャルワークサイトという
世界規模の素晴らしいツールで賛同者を集めるという方法でした目


現在のTwestivalは Gloval と Local があり
Gloval ではアフリカの水難民支援を、
Local ではそれぞれの公式オーガナイザーが企画した内容が
Twestival本部で承認されると開催が決定します。

形式は自由で集まって歓談する、ライブイベント、
チャリティオークションを行うといった取組みが見られます虹


私は2009年Twestival Localで公式オーガナイザーを務めさせていただき
知的障害者支援を目標とした音楽チャリティを開催しましたニコニコ音譜

なぜ オーガナイザーになったかというと
私の尊敬する先輩女史にお誘いを受けたのがきっかけです。
彼女は2009 Twestival Local Tokyo のオーガナイザーで
コーチオーガナイザーとして Mito運営コーチをしてくれました。
2009は TokyoとMitoだけの参加だったので 富士子さんに感謝していますニコニコラブラブ


ボランティアを続けてきて たくさんの頑張っている人たちを見てきたから
国際社会の中で 日本はどうなの?って思われたらやっぱり切ないものね(笑)
ちょっと邪ですが それも心が動いた理由のひとつですにひひ


2010年Localは残念ながら日本で行われませんでしたが
2010年のTwestivalには全世界で1万4千人以上が参加し、46万ドル以上をレイズしていますクラッカー


でね、先日Amanda さんからメールを頂き
2011年もオーガナイザーになったという経緯ですニコニコ



2009 Twestival Local Mitoで私が目標としたことメラメラ


勿論チャリティなのでお金を集めて 知的障害者の施設に寄付をすること。
知的障害者の自立支援をしている団体に 協力をすること。
彼らの働きっぷりを紹介すること。


それから

知的障害者について一人でも多くの人に理解してもらうことや
これから私たちの国や社会が支える彼らの将来について 
考えてもらえる機会になったら いいなと思うのと

『ボランティア』というものについて 
もっと身近に感じてもらえたらということでした。


もうひとつ 大事に思ったこと。

知的障害者と私たちの間にはまだ目に見えない壁があることも事実です。
お互いがその壁を感じてしまう時がある。

その壁を取り払って 私たちのいる場所で一緒に楽しみたいんです。
音楽を通じてね音譜

2009年のTwestivalは 音楽療法と音楽ライブという形で参加してもらった後
好きな人のことや ファッションや いろいろなことを彼らと話しました。
それもね とても心地よい温かい時間でした。


私はボランティアを 特別なことではないと思っています。 
誰かが困っていたら手を貸そうって思うのは 自然なことだと思うし
それが家族でも友達でも知らない人でも できることがあれば手伝う。

Twestivalが人と人における場において 少しだけ違うのは
飲み会や遊びの場というだけではなく 『チャリティのためのファンドレイズ』という点ですニコニコ
英語ですが、MashableのPete CashmoreがTwestivalの意義についてCNNで語っています。




『ソーシャル×音楽×ソーシャル』
言葉や 概念や 世代や 障害を越えて 世界と繋がって最高に温かい気持ちになる日。
2011 Twestival Local Mito をみんなで応援して下さいねニコニコドキドキ


ひらめき電球運営ボランティアスタッフを募集しています。(英語が使える方も募集しています)

出来るだけ多くの人に手伝ってほしいですニコニコ
参加して下さる会場やバンドも募集しています。

興味がある方はメールかメッセージを送って下さいね音譜





ご訪問ありがとうございます。
変な時間に寝てしまって 結局眠れなくなってしまった・・。


なので
アロマセラピーにおける香りと脳のことでも書こうかなニコニコ


アロマセラピーというのは薬用植物(ハーブ)の持っている薬効成分を
4種類の方法で体に取り込み 役立てるというものです。
欧米やアジアで盛んな代替医療のひとつです。
薬用植物の持つアロマ(AROMA)・(香り)には
ヒトに有用な薬効成分があるということです。


だから、間違った使い方をすると危険なことも確かです。
(現在病院で処方されている薬は植物の持つ薬効成分を模索したものです。)
天然の植物も病院の薬も化学式であらわすことのできる化学成分ということですね。


天然の植物の薬と化学合成の薬の違いは
合成か否かという違いです。
だから アロマセラピストは解剖生理学や植物薬学(精油に関して)
の勉強が必要なんですね。


英国ではハーバリストという仕事になると
更に病理学・診断学・植物薬理学・薬学・細胞学・食餌療法などを勉強します。


*日本におけるアロマセラピーではほぼ危険なことはありません
日本国の法律では薬事法と医師法いう法律で管理されているため
諸外国のような精油の使い方をしないためです。
(美容目的なので人体に使える精油の範囲も方法も違います。)



さて 脳のことに戻りましょうね!


ヒトが香りを感じるには脳に伝わるルートがあり
それを介してからだの各器官に作用します。


香りが脳に伝わるルートを説明すると

香りの分子が嗅上皮(鼻の中)の薄胃粘膜層に溶けて
これを嗅細胞の臭毛がキャッチします。
         ↓
嗅細胞が興奮してその刺激を嗅神経が電気的に臭球に伝えます。
(嗅球は『原始的な脳』といわれる大脳辺縁系の一部です)
             ↓
嗅球に伝わった電気刺激は嗅索を通り、大脳皮質の嗅覚野に達します。
               ↓
何の香りか判断します。

(大脳皮質は新しい脳と呼ばれ 人間が一番発達しています。)
判断したり、理解したりする『理性的』な部分です。


または

嗅球から大脳辺縁系の

a 扁桃核・・・・感情の中枢
b 海馬・・・・ 記憶の中枢
c 視床下部・・・自律神経・内分泌・免疫系の中枢に伝わっていきます

*C は人体の恒常性
(常に変わらずDNAのプログラムに基づいて身体のシステムの維持をするシステム)
と深く関わっています。

(大脳辺縁系は古い脳と呼ばれ 動物が発達しています。)
食欲や性欲など生きるための活動をする『動物的』な部分です。


科学的に言うと心は心臓にあるのではなく
脳にあるので、人間の心は脳と深く関係するのです。


とはいえ

私の研究の結果では
理解している香りの心象と薬効となる化学物質が脳の脳波の波長域に関わる
活動は別のものもあります。


例えば 嫌なにおいだなと思う精油を嗅ぐと
心象は嫌な香りということになるけれど
脳波ではα波がみられるといった状態です。
α波は心地よい時に現れる波長域です。

理性的な脳が心象という形で理解していることと
動物的な脳の認識や活動には違いがあるということなのです。


ヒトという動物の脳はいまだにすべてが科学的に解明されているわけではありません。
だから 盛んに研究されている分野でもあります。

だから 私もついついはまってしまうんですね~。
だって不思議なんだもの。どういうことなのか知りたいんだもの。
一生勉強しながら研究を続けます。


参考になるかわかりませんが
日本感性工学会という学会で 脳と香りの研究結果について論文の発表をしています。
(茨城大学工学部の稲垣教授の研究室で研究させてもらっています。)
私の専門は植物の香りの有用性なので精油について研究しています。

学会のHPで検索していただくと PDFでダウンロード出来ます。
無料では無いかもしれませんが、良かったら読んでみてください。

日本感性工学会HP  http://www.jske.org/












ご訪問ありがとうございますドキドキ
久しぶりのブログです。

昨日 そろそろ読みたいなというご希望を頂きまして(笑)
早速 UPしましたニコニコ

基金訓練は1月開講の生徒さん達を迎え講師陣も張り切っております。
あらたに加わった講師達も 頑張ってくれていますラブラブ!


訓練生は座学が終わり、今はバリニーズトラディショナルトリートメントの
実技講習に入りました音譜

私は3月開校予定の訓練の準備や4月から始まるアロマヨガクラスの準備や
SPA関連商品の開発の仕事に追われていますニコニコ


今日はハローワークに行って 生徒さん達の就職先の情報を調べてきました目

明日はフィンランド大使館で
フィンランドの珍しいピート(泥)を使った商品の記者会見なので
会場にお邪魔しますラブラブ


それからねビックリマーク

今年はAlibaba.com(アリババ ドットコム)という
世界最大のインターネット貿易サイトに出店しましたアップ

アリババドットコムは世界140カ国に向けた
365日24時間の 眠らない国際展示会といった感じですニコニコアップ
1500万以上の世界の企業が参加していて
いろいろな商談や取引が行われています音譜


そちらでインドネシアで作ったSPA関連商品や
精油やキャリアオイルなどの材料も販売しますラブラブ!
もちろん 日本で開発に参加させて頂いた
Made in Japan の商品もアリババの中で紹介します音譜

残念ながら 私がバリで作った精油は
今のところ日本での個人向け販売や卸売はしない予定ですが
生徒さんからのご要望も頂いているので 
何か考えなくてはと思っています。
また 何か決まったらブログにUPしますねニコニコ


今年は4年間という準備期間を経て
目標にしてきた世界の扉がやっと!開いた年ですので 
心から楽しもうと思っています~~!!

もちろん 日本が拠点ですので 通常のスクールの業務も
基金訓練も頑張りますよニコニコグッド!



ご訪問ありがとうございます。


久しくブログをお休みしてしまいましたが
スクールの基金訓練の生徒さん達はメキメキとうでを上げておりますアップ

アロマセラピーを覚えるのはそんなに簡単ではありませんねニコニコ
生徒さんたちも必死に頑張ってくれていますドキドキ

私も心を鬼にして教えているので
先生怖い~ガーンって思われているんだろうと思いますにひひ


訓練を卒業して困るようなことがあったら大変ですものね。
苦労して覚えるからこそ そのあとも真剣に仕事をするのですニコニコ

大変な思いをして覚える中で 
諦めないこととか 努力することとかを通じて 
出来たときの喜びや達成感を 心から感じてもらえたらと思いますドキドキ
それが自信になり しっかりセラピストの道を歩んでもらえたら私も嬉しいです音譜



奮闘中の生徒さん達ですが 座学で体のことやアロマ精油の配合に関することを習い  
衛生学や関連法規を終えて トリートメントの教科に入りました。
今はちょうど 『バリヒーリングトリートメント』のカリキュラムですドキドキニコニコ
みんな 真面目で熱心ですラブラブ!
トリートメントの教科の最初の頃は
足腰が痛くてヒーヒー言っていましたが
姿勢も美しく スタンスも上手にとれるようになりましたグッド!


ところで


バリ島は癒しの島として有名ですが
世界的なパワースポットとしても有名ですね音譜


今習得中のカリキュラムは別名『バリの魂』といわれるトリートメントで
花やお香や温かいオイルを使った ロングストロークのゆっくりとしたタイプのものです黄色い花


疲れた心や体を温めて
そのひと本来のポテンシャルを回復するといわれますラブラブ
使う精油もストレスの緩和と身体の機能を戻す手助けをする精油を選びますニコニコ



私たちバリのセラピストはヨガと同じように『呼吸』を大切にします。

バリ島はヒンドゥ教徒の島なので
バリのアロマセラピーはアーユルヴェーダの流れをくんでいます虹


アーユルヴェーダでは 新鮮な空気と身体のエネルギーを
心と体の健康にとって大事なものと考えていますニコニコ


座学の授業ではメディテーションを学び 呼吸法を習得するんですよ音譜
この授業では実際にヨガもやりましたラブラブ


呼吸法が出来るようになると座っているだけなのに
手が温かくなり 身体が温かくなります。
生徒さんたちも体感してビックリしたようですニコニコ

セラピスト自身が健康な心と身体であることは とても大事なことですねラブラブ



さて


基金訓練の次回開催日が決まりました。
来年1月11日に開講で定員は26名ですニコニコ

アロマセラピーのコースはおかげさまで大変人気のようなので
お早目のご応募をお待ちしていますドキドキ

詳しくは最寄りのハローワークにてお尋ねくださいませアップ


神々の住む島バリ島のアロマセラピーを 是非学んでみてはいかがでしょうか?ドキドキ




ご訪問ありがとうございます。


少しの間ブログをお休みしてしまいました
皆さんは如何お過ごしでしたか?

私は基金訓練の準備や他の仕事でてんてこ舞いでしたがショック!

おかげさまで今日 基金訓練が開講となりましたニコニコ
私とスタッフ坂本先生は バリの正装で生徒さんをお迎えしましたが
久々にバリの服を着たらなんと ビックリするくらいきつくなっていて
ガッカリしました(笑)


26名の生徒さんがこれから学んで行きますが
みなさんすでに訓練終了後を楽しみにしているようですラブラブ!
私も頑張りますアップ



こちらは開講式の集合写真です音譜

$セラピストスクール校長 MIKACOのブログです 癒しの島バリの魅力など話題満載よ♪



ご訪問ありがとうございます。

今日は久々に良いお天気でしたねドキドキ

今日は基金訓練の第2回目の面接を無事終えました。



ありがとうございますニコニコ
おかげさまで 定員満員の26名が決まりましたドキドキ


やっとここまで来ました~音譜



もうすぐ開講なので いまとても楽しみでワクワクしていますニコニコラブラブ


今回の訓練の開催にあたり、根気よく教えて下さった関係機関の方々に感謝します。
ありがとうございましたドキドキ
同世代の有能な女性たちに感心したり 刺激されたりと本当にいい勉強になっていますラブラブ!
これからが大事な訓練ですので 気を引き締めて頑張ります!!


それから
すでに通知を出させて頂いた 生徒さんにお礼の電話を頂きました。

職業適性テストも受けていただきましたので 
選考結果は私の主観ではありませんが

面接の時に すべての方と根掘り葉掘り(笑)
いろいろなお話をさせて頂きました。
人生観や今までのことや 本当にいろいろなこと。

アロマセラピーを通じて誰かのお役に立てたら とおっしゃっていた方が多くて
本当に温かい気持ちになりましたドキドキ

先生は幸せな仕事をしていますね って言われましたがニコニコ
本当ですね。幸せな仕事をさせてもらっていますラブラブ!ドキドキ

みなさんも しっかり勉強して
アロマセラピーを通じて幸せを贈る人になりましょうねアップ
幸せなことは連鎖して たくさんの人を幸せな気持ちにするのよ!!ニコニコ




ご訪問ありがとうございます。


今日もご機嫌斜めなプリンターに悩まされ
又もや自転車でヤマダ電機に行きインクを購入。

2日続けての紙詰まり end インク流出で気分はすっかりどんより・・・・ガーン

インク購入後お茶でもと思いタリーズcoffeeに行く途中
映画でも見て気晴らしをしようかなと思い付き シネプレックスに行きました。

なぜなら今日は満月の吸収の日 心を落ち着かせて
良いことを吸収したいものねラブラブ

そこで とても久々な友人に会いビックリ目
同じ映画 『食べて祈って恋をして』を見て別れ
(ジュリアロバーツね なかなか良かったわ音譜
また自転車で帰宅 途中の月が綺麗だったのでTake Pics!
綺麗でしょう? ここからの風景が大好きですドキドキ

桜川から駅南の自宅駐車場に戻ると
そこにはまた久々の友人がいてビックリ目
しばし近況を語らいニコニコさよならをして
帰宅するとスクールにお団子とすすきが飾ってあった By母。

それから しばらくプリンターと格闘していると 
また別の友人から電話があり
『自転車で移動してたでしょう?』との目撃情報でまたビックリ目
『今から また出かけるの!』と言ったら
偶然にも向かう方向が一緒で乗せて行ってくれるそうだ音譜


今日はいろいろなことが起こる日なのねニコニコ
昨日から電気機器とは合わないけれど たくさんの人に会えて嬉しかったわラブラブ!
月の力 恐るべしニコニコ!!


セラピストスクール校長 MIKACOのブログです 癒しの島バリの魅力など話題満載よ♪

セラピストスクール校長 MIKACOのブログです 癒しの島バリの魅力など話題満載よ♪