やばいですね、つい、つむつむにはまってしまう。

初心より、頑張ってみよう( 💓∀💓)

でも、ツムツムって、リセマラとかできないんですよねぉ(;Д;)(;Д;)
急にスケジュールが空いた。

天候不良で乗るはずだった飛行機は欠航。こういうとき、日本という国は海外に出ることは出来なくなる。

仕方なく出発は延期となり、体を休めるようにとの指示に従い、部屋に戻ってきた。

いつもながら、生活感のない部屋は、ひんやりとしている。普通なら、寂しいとか、空虚だとか感じるのだろうが、この空間が自分には1番馴染むように思う。

シャツの第2ぼたんまでをくつろげて、リビングのソファにもたれる。知らない人が見れば、この男もこんなふうに姿勢をくすわすこともあるのかと驚かれることだろう。

ガラステーブルに置いたスマホから、メールの着信音。

「お疲れ様です。渡米は塩基になったそうですね?

社さんからご連絡いただきまして、ラブミーブの活動として、敦賀さんの食事管理を仰せつかりました。お返事お待ちします。」

ずっと密かに思いを寄せる少女からのシンプルなメール。そんなシンプルな内容にも、どこか気はずかしいような、そわそわする感覚に、つい失笑してしまう。そして慌てて咳払い。

「やぁ、俺だけど……」

ワンコールで通話が始まった彼女に、できるだけいつも通りにクールで穏やかな敦賀蓮を演じてみる。

「あ、敦賀さん、お疲れ様てです。お電話いただけるなんておもってなくて。メールご迷惑じゃなかったですか?」

「大丈夫だよ。社さんにはなんて頼まれたの?」

「はい、敦賀さんのスケジュールがぽっかり空いたので部屋に戻らせた。頬っておくと次の仕事までの食生活が不安極まりないので、しっかり混んりして欲しいとのことでした。」

あの人らしいな、いつも俺のいちばん欲しいものを用意してくれる。俺は、社さんにも、この子にも甘えすぎだな……

「なら、この前見つけた小さなレストランがあるんだ。そこのハンバーグが絶品らしいんだけど、おともしてくれるかな?」

「……、」

受話器の向こうではっと息を呑む音が聞こえる。あれ、まずったか?
彼女がハンバーグを大好きなことは子供の頃から知っている。だから、こんな機会がある時の為に、それとなくリサーチを怠らずにいた。そして、やっと巡ったチャンスとばかりに持ち出したのに、だめなのか?

「あ、あの……」
なんとも申し訳なさそうな声で彼女が続ける

「私のための食事ではなくて、敦賀さんの食事管理なので……、その……」

「今日はハンバーグが食べたいんだよ。君なら付き合ってくれると思ったんだけど……」

5日を落としてがっかりした雰囲気を演じてみる。

「えづっ、いえ、あの……
私ごときでよければ、お供させていただきます!!」

「お供は君がいいんだ。」

(不肖、最上キョーコ、およばずながら、精一杯お供を努めさせていただきます!!)

電話越しで姿は見えてないけれど、背筋をピンと伸ばしてカチコチに固まっているであろう、彼女の姿は想定内だ。

「今とこにいる?」

「はい、だるまやです。」
「わかった、じゃぁ、30分で迎えに行くよ。少し待ってて?」

思いもよらずぽっかり空いた時間に舞い込んだ幸運。大好物を目の前にした彼女を、その幸せいっぱいの空間ごと独占出来る奇跡。

まだ、この胸の中に宿った想いを伝えることは出来ないけれど、この幸せをしっかり感じて、いいよね?
みなとみらい地区は、全身黄色の彼氏彼女に占拠されていた。

屋内外を問わずに踊りまくる黄色い彼氏彼女に会うために、全国からたくさんの大きなお友達から小さなお友達が集まってきていた。

気まぐれのメインキャスト、ブリッジロックと坊は、取材のために赤レンガ倉庫前にきていた。

『ほら、坊、お前くらいの大きさのお友達が山ほどいるぞ(・ω・)』

光が指さした方には、大行進している、黄色い彼氏彼女と、周りを取り巻くみなさんの姿。

坊は短い羽根をばたつかせて何かを訴えているが、彼はしゃべれないので、石橋お兄さんズはその坊の姿にほのぼのしていた。

すると、黄色い彼氏彼女の中のひとりが坊たちの存在に気づいた。

ピィ、ピカァ(°д° )!!

すると、行進の千とにいた黄色い彼氏が、進行方向を坊に変えて、ずんずん進んできたではないか(^ω^;);););)

ホイッスルのリズムで綺麗た隊列を作って更新してくる黄色い彼氏彼女。坊はたじろいでいるが、みんなどんどん近づいてくる。

坊が周りをきょろきょろ見渡して助けを求め用としたが、石橋お兄さんズはいつの間にかちょっと離れたところまで移動していて、高みの見物を決め込んでいる。

そうこうしているうちに、坊は黄色い彼氏彼女たちにとりかこまれてしまった。

ピっ、ぴっ、ぴーっ!

ホイッスルの号令で黄色い彼氏彼女はキッチリ円を描いて並んで止まった。

そこで、今回のイベントのテーマソングが流れ出した。

黄色い彼氏彼女は一斉に踊りはじめる。

坊は戸惑って、最初はキョロキョロするしかできずにいたが、彼氏彼女のダンスが割と簡単そうに見えたので、見よう見まねで手足を動かし始める。

なんとなく合わせて体を動かし始めると、坊もなんだか楽しくなってきてしまった。

そして、自分たちを取り囲むように集まっている観客の手拍子にも元気づけられて、一緒におどりはじめる。

そして、黄色い彼氏彼女と、鶏のダンスセッション

集まった観客は思いがけないゲストを含めたダンスショーに、盛大に盛り上がった。

途中、坊のアドリブも加えられて、かなり見応えのあるダンスショーは、嵐のような拍手と声援の中に終わった。

そこで、石橋お兄さんズが登場。

『『『いやぁ、黄色い彼氏彼女のみなさん、坊と遊んであげてくれてありがとう!』』』

『坊も、みんなと踊れて大満足だったよ。』

『ほら、坊、みんなにお礼言ってから帰ろうね。』

坊は言われるままにぺこりと頭を下げて、お礼をした。

すると、黄色い彼氏彼女から、喜びの踊りをプレゼントされた。

そして、三人と一羽は退散。

その日、赤レンガ倉庫に現れた白い鶏は、伝説として語られることになる。

次の回の気まぐれロックで、おま、注目のダンサーを招いて、坊とのダンスセッションのコーナーができたのは、当然のこと。