今年のクリスマスー!

長男くんは、ウルトラマン変身セット。
次男くんは、おしゃべりいっぱいアンパンマン

をもらいましたー!

前日、たくさんお手伝いして、イイコにしてたもんね。
(この日だけ(笑))

朝起きて、長男くんは、空にむかって、
『サンターありがとー』

って、叫んでたのみて、可愛かったドキドキ

この日はおもちゃに真剣で、静かな1日でした。

ママ助かるーアップ

クリスマスパーティは




ママ久しぶりに頑張りましたわ!!






Android携帯からの投稿
こんにちは♪

本年最後の休日なんでごろごろしているBON太です(‐^▽^‐)

明日からは地獄の日々が待ち構えていますが・・・


さて着工開始79日目

木調軒天が付きました♪



ベランダから撮影

展示場で見たダークな木調の軒に一目惚れ
オプションでしたが採用しました。

当初はシート貼りの素材だったようですが
廃盤になったため木調の塗装が施されているようです。

値段はシート貼りの物よりも安くなっていました。
玄関上の軒も同じのが入ります。



そして日々進化して行く現場


太陽光パネルが載りました。
コロニアルグラッサのブラックとの相性は問題なさそうです♪


洗面所の引き込みのハイドアが付きました。



キッチン前の腰壁にステンレススパイスラックが付いてます♪

着工合意後に急遽追加したものですが早速付いちゃってます。

でもそろそろ今年は仕事納めなんで日々の進捗具合が見れなくなるので寂しいですね(´_`。)



番外編


先日ご紹介したYAMAHAのAVアンプですが、
AirPlayだけでなく専用のアプリでiPadから操作出来ちゃいます!
電源はもちろん音量、音場、トーンコントロール、入力切り替え、曲選択まで・・・

時代はどんどん進化して行きますね・・・


ランキングに参加しています!
ポチッとクリックお願い致します!


にほんブログ村





こんにちは。
クリスマスは毎年の事ながら間違いなく夜中まで仕事のBON太です。


これのオレンジの管はシアタールームのリアスピーカーのケーブルとプロジェクターへのHDMIケーブルを通す為のCD管です。

シアタールームは7chです。

要するにリアスピーカーは4個です。

画像にある一番太い右のCD管はHDMI用

細いのはスピーカーケーブル用3本・・・

????

スピーカー4個なのにCD管3本って・・・

一本足らんやないけヾ(。`Д´。)ノ



こんな感じで天井裏まで通ってます


ちょうど生産さんが登場したので
お伝えしたら・・・


「本当ですね・・・」




ということで2日後にはきっちり4本に増えておりました(^ε^)

シアタールームは特殊なのでミスが多くなりがちなのかな?

毎日施主がチェックおきます(;´Д`)ノ

ついでに生産さんにお願いしてシアターの壁補強増やしてもらいました。
シアタールームの壁天井ほとんど補強で覆い尽くされようとしています(゜д゜;)
壁補強自体も普通の補強ではなく床用の剛床パネルを使うとおっしゃってました(-"-;A
頑丈なのにこしたことは無いのでありがたいです。




番外編・・・

親父が建築現場で出た端材焚き火をしていました・・・



燃やされる角材

何となく不吉な感じがするのはBON太だけ??




不吉だ!と思った方ポチッとお願い致します(*^ー^)ノ

にほんブログ村