大阪府交野市 米粉お菓子教室プルメリアです。

image

講師 ながたみわ
自己紹介はこちら♪

 

 

あなたの食べさせてあげたい!

の気持ちに寄り添い

「これ、食べていいの?」
と喜ぶ子どもの笑顔が
さらに増える。
見て幸せ、食べて幸せな

「こめの実スイーツ」レッスン

 

 

2種類の生地で作る

 

「クッキー缶

ご紹介いたします

 

 

 

④回目のレッスンは

米粉では少し難易度の高いクッキーに挑戦!

 

クッキー缶って聞くと

難しそう、作るの大変じゃないかな?

と少し身構えるかもしれません

 

でも、色々な種類が入っていて

キラキラした感じに

憧れませんか?

 

初心者さんでも楽しく作れるように

作る生地は2種類

 

でも、そこから少し手を加えて

クッキーをアレンジ

 

すると見た目もかわいく

味にも変化がでて

数種類のクッキーになるんです!

 

 

生地が一緒だから味も同じ・・

とはなりません。

 

ジャムをはさんだり

チョコをかけたり

ひと手間を加えるだけで

おいしくて

かわいいクッキーに

変身するんですよ♡

 

image

 

 

意外と簡単にクッキー缶って作れるんだ!

と、お菓子作りへのハードルも

きっと下がりますよ!

 

こんなクッキー缶をプレゼントできれば

もらった人も、思わず笑顔になること

まちがいなし♡

 

 

こちらは④回目のメニューと

なります

 

まずはディアマンクッキーをご紹介

 

 

ディアマンとはフランス語で「ダイヤモンド」

という意味で、クッキーの周りにつけた

お砂糖がキラキラしていることから

そう名付けられたらしいです☆

 

丸くカットした生地の周りに

甜菜糖をまぶして

焼いていきます

  

 

 

型抜きクッキーは

定番のクッキーで生地を作り

のばして好きな型で抜いていきます

 

お次はジャムサンドクッキー

型抜きクッキーの生地に

ジャムを挟んで可愛いらしく仕上げます

 

イチゴジャムの赤が映えますね。

 

最後にチョコ掛けクッキー

型抜きクッキーを焼き上げ

乳不使用のチョコレートを溶かし

クッキーにかけて仕上げます

 

 

 

<学べるポイント>

 

◎型抜きクッキーの作り方

◎型の抜き方

◎生地ののばし方

◎ジャムサンドクッキーの作り方

◎クッキーへのチョコのかけ方

◎ディアマンクッキーの作り方

◎持ち寄りに使えるラッピングの仕方

 

 

賞味期限♡

 

米粉の中でも比較的日持ちのするクッキー

しっかり冷めてからがおいしく

乾燥シートを入れたクッキー缶

またはタッパーで

5日間

 

 

クッキー缶と

ラッピング袋に入れて

持ち帰ります。

 

 

このメニューの特典は…♡

 

な、なんと

こちらのレッスンには

アレンジレシピが

ついてきます‼︎

 

 

「抹茶味のディアマンクッキー」

 

 

そのほかにも

ジャムを変えたり

トッピングを変えたり

楽しみ方はたくさん♪

 

作り上げたクッキー缶

誰にプレゼントしますか?

 

缶に詰めるだけでも特別感♡

 

 

「お店みたいな特別なお菓子」ではなく、

家で作れる、家族が喜ぶ“ちょっと特別なスイーツ”

 

それが

私の目指す**「こめの実スイーツ」**です

 

当教室のレッスンは2名さままでの

小人数なので、

初心者さまも安心して楽しんでいただける

環境です

 

 

コースレッスンをお申し込みいただくと


1.最初にコースで使う材料と道具の
ご案内をします。

2.レッスンの日程はその月でご相談して
決定いたします。

3.レッスンは毎回講師の実演があります。
(内容によっては同時進行もあり)

4.そのあと実習です
お一人ずつ作ります

5.ティータイムで講師が作ったスイーツを
試食いただきます

6.自分の作ったスイーツをラッピングして
お持ち帰り

7.自宅に帰って復習動画を見ながら
再度チャレンジ♡

 

 

シンプルなものから

一歩づつ丁寧に

レベルアップしていきましょう

 

 

 家族みんなで「おいしいね」と笑い合える幸せが広がりますように♡

 

お問い合わせは公式ラインより↓
 

公式LINE登録プレゼント!

 

アカウントにてお友だち追加していただきますと

「米粉ふわっもち♡パンケーキ」レシピをプレゼント中!

  ↓

友だち追加

@396yjwmj

 

<講師紹介>

永田美和のプロフィールはこちら★