【大阪府交野市・アレルギー対応】

 

ママもぼくもわたしも嬉しい♡

家族みんなが一緒に食べて笑顔になる!
 

米粉おやつ教室☆ひだまりのスイーツ 永田美和です

 


こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

寒暖差のある日々ですが、秋の空の色が綺麗だと感じるこの頃です。

 

家の近所からキンモクセイの香りがしました。

甘い香りが私は好きですピンクハート

 

タイトルにも書かせて頂いたのですが、私は「米粉ナチュラルおやつ」をもっとたくさんの人に知って欲しいと感じています。

 

「米粉ナチュラルおやつ」とは、何ぞや?ですが

 

それは、卵・乳製品・小麦・白砂糖を使わない体にやさしいおやつの事です。

また、マクロビオテックの考え方を取り入れたおやつです。

 

マクロビオテックと聞くと玄米菜食でストイックなイメージかもしれませんが、そういうわけではないです。

 

「マクロビオテック」とは?

image

マクロ(macro):大きい、長い

ビオ(vaio):生命の

ティック(tick):術

 

という3つの言葉から成っています。

 

また、以下の3つの思想に基づいています。

 

「身土不二」

身体と地からの食は切り離すことはできないという考えで、地産地消に言い換えることも

 

「一物全体」

全ての生き物に無駄なものは何ひとつないという考え

 

「陰陽バランス」

世の中にある全ての物は陰と陽に分けられている

陰と陽のバランスをうまく保ちながら食べようという考え

 

つまり、「自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する」という考え方のことです。

生きていく上で大切な考えだなと改めて思います。

 

何だか難しそうと思われるかもしれませんが、考え方だけなので工程はレシピ通り作っていただくだけなので、大丈夫ですよ。

安心してくださいね。

 

また、「おやつ」という名の通り、忙しいママが子供達に、簡単にお家で作れることを大事にしています。

 

計量をしっかり行えば、あとは基本的に混ぜて焼くだけ。

 

工程も簡単、洗い物もラク!

↑コレ、重要びっくりマーク

 

おやつ作りは、絶対に用意しないといけない3度の食事とは違うので、「エイヤー!」と気合いのいる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな方も安心してください。

 

 

また、3大アレルゲンである「卵・乳・小麦」を使わないので、アレルギーのあるお子さんやご家族と一緒に食べて頂けます。

 

どうしても、アレルギーがあると1人だけ別メニューになって我慢することになったり、家族みんなが合わせて仕方なく同じものを食べたりしがちですが、そういう気持ちを感じずに楽しく食べられるおやつです。

 

11月よりスタートするレッスンも「米粉ナチュラルおやつ」を中心に行っていきます。

 

アレルギーっ子も安心して食べられるおやつ達。

ボクだけ、ワタシだけ食べられないという淋しい思いがお家の中で、ひとつでも減っていく嬉しさ、

家族みんなで一緒に食べられる喜びを感じてもらいたいと思います。

 

 ひだまりのスイーツ Instagram☆

 

 

フォローしていただけると嬉しいです💗

 

 公式LINE登録プレゼント!

アカウントにてお友だち追加していただきますと、

  ↓

友だち追加

@396yjwmj

 

「米粉と大豆粉のパンケーキ」レシピをプレゼント中!



<講師紹介>

永田美和のプロフィールはこちら★

 

11月半ばよりレッスンをスタートします!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました黄色い花