【大阪府交野市・オンライン・アレルギー対応】

 

ママもぼくもわたしも嬉しい♡

家族みんなが一緒に食べて笑顔になる!
 

米粉おやつ教室☆ひだまりのスイーツ 永田美和です

 


こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

こちらでは、米粉おやつやおやつ作りの事を知って頂きながら、食について考えるきっかけとなるような発信をしています。

『体は食べ物でできている』と言われるように、食べ物と私達の体は密に繋がっています。

米粉おやつが食べ物を見直すきっかけになれば嬉しいなと思います。

 

 

 

今日はプライベートなお話をさせていただきます。

 

引っ越してもうすぐ4ヶ月。

 

 

 

 

 

 

交野市は、自然豊かで環境はいいのですが、車中心の生活でお買い物・病院などといった日常生活は、車を利用されている方がほとんどです。

 

私も今の場所では、車が不可欠だからと思い、年末に免許を取得し、引越し先では頑張って練習しようと思っていました。

 

けれど、やっぱり実際に乗るのは怖くて‥。

 

ついつい、電動自転車で出かけてしまいます。

自転車の前カゴがいっぱいになり、車だったら楽なのに‥と思う時もありますが。。

 

 

主人は比較的、温厚なタイプの人。

なので、車の練習も、穏やかに付き合ってくれであろうと期待し、何度か隣に乗ってもらいながら、ショッピングモールの広い駐車場で練習したり、近所を少し走ってみたり、としたのです。。

 

 

 

が、しかし、

私の目線と主人の目線が違いすぎて、主人の当たり前が私には理解できない!

 

危ない!電柱にあたる。

車幅感覚わかる?

駐車の際に、ハンドルをどちらに回せばいいのか戸惑ってると、なんでわからんかな?

 

など、とにかく凹む事を言われ、冷や汗は止まらないわ、どんどん混乱して凹む一方で、、

運転しようと思っていた意志もどんどんなくなってしまい、車の運転が怖くなりましたショボーン

 

さすがにダメだと思い、主人の指導を受けるのを断念しました。

 

主人は運転をしたいと思って始めた人。

私はできるなら、一生、助手席に乗っていたい人。

 

車の運転、楽しい!と思った主人と

車の運転、怖い!と思った私。

 

間反対でのスタートなもので、私がわからないこと、不安なことを理解してくれないのです。。

 

また、できるハードルを低くして、できたところを褒めて伸ばしてもらいたいのですが、できないことを何度もさせられて、危なかったことを指摘され、不安が募るばかり。

やっぱり、私できないんだ・・としか思えず、頑張ろう!と思った運転への意欲をかき消されてしまったのです。

 

教習所でも、所内の練習で、なかなか次に進めず、泣きながら帰宅したことも数回あります。

 

年齢的なものもあると思いますが、主人に教えてもらうのに限界を感じたので、出張教習を受講することにしました。

きちんとした先生に、もう一度、確認の意味を込めて、再スタートで教えてもらおうと思いました。

 

どうしても、家族だと一線を越えて口出ししてしまうこともあると思いますが、先生だと冷静に教えてもらえるだろうと思いました。

 

 

 

そして、

「ファーストドライビングスクール」という出張教習に申込みました。

「女性・シニアに優しい」と書かれていたので、それが決め手に!

 

 

 

受講初日。

12:30からの受講でしたが、どんな先生が来られるのか?どんな事を言われるのか?と思うと、緊張し過ぎて、お昼ご飯は喉が通らなかったです笑い泣き

 

先生は熟練の男の先生。

安心してお任せできる感じの先生で、落ち着いた口調で話して下さり、できてるところをきちんと褒めてもらえて、私がうまくできていない右カーブでの視点のやり場、駐車する際のポイントなどもうまく指導して頂いて、それなりにできるようになりました。

 

行きたいと思っていたショッピングモールにも行けたことが、とても嬉しかったです!

 

今までずっと車は怖いと思っていましたが、はじめて車の運転は楽しい♡と思えました。

 

全部で4回のコースを申し込んだので、あと3回で、1人で車の運転ができるようになれる!と思えたので、夏休み中に息子と一緒にドライブしたいなと思います!

 

ペーパードライバーの方は、ぜひ出張のペーパードライバー講習を受講することをオススメします!

 

 

 ひだまりのスイーツ Instagram☆

 

 

フォローしていただけると嬉しいです💗

 

 

 公式LINE登録プレゼント!

アカウントにてお友だち追加していただきますと、

  ↓

友だち追加

@396yjwmj

 

「米粉と大豆粉のパンケーキ」レシピをプレゼント中!




<講師紹介>

永田美和のプロフィールはこちら★

 

次回のレッスンは決まり次第、ご案内させていただきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました黄色い花