【大阪府交野市・オンライン・アレルギー対応】
ママもぼくもわたしも嬉しい♡
家族みんなが一緒に食べて笑顔になる!
米粉おやつ教室☆ひだまりのスイーツ 永田美和です
こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。
こちらでは、米粉おやつやおやつ作りの事を知って頂きながら、食について考えるきっかけとなるような発信をしています。
『体は食べ物でできている』と言われるように、食べ物と私達の体は密に繋がっています。
米粉おやつが食べ物を見直すきっかけになれば嬉しいなと思います。
今日は私のオススメの『メイプルシロップ』をご紹介します。
そもそも『メイプルシロップ』とは?
サトウカエデの樹液を煮詰めてできる天然由来の甘味料です。
主にカナダで作られています。
最近は国産もあるようです!
お砂糖の代わりとして使われることも多く、甘い香りがお菓子作りとよくあう材料の一つだと思います。
栄養面でも、
・カリウム
・カルシウム
・亜鉛
が含まれています。
「カリウム」は
・血圧を上げにくくする
・細胞を正常に保つ
働きがあります。
リンゴの約2倍が含まれています。
「カルシウム」は
ご存じの通り、歯や骨を作ります。
「亜鉛」は
・味覚障害を正常に保つ
・皮膚粘膜の健康維持に役立つ
働きがあります。
気になる糖質量は?
100gに対して
砂糖100g
メイプルシロップ66.3g
となりますので、糖質もお砂糖に比べると低めになります。
また、ビーガンやマクロビのおやつによく使われています。
素材を大事にし、動物性を使わないので、風味を出したり、豆腐等の独特な匂いを消すためによく使われています。
そんな「メイプルシロップ」、スーパーやドラッグストア、カルディ、成城石井等、色々なところで見かけると思います。
そんな中、値段も色々で、どれがいいのかな?と思う方もいらっしゃると思います。
その中で、私がオススメするお気に入りは、コストで販売されている
「カークランドシグネチャー オーガニック メイプルシロップ」
(コストコさんからお借りしました)
です。
1329gで、
1828円(店舗でのお値段)
2498円(ネットで送料込のお値段)
と、オーガニックなのに、お値段は手頃。
また、色はアンバーと濃すぎたり、風味が強すぎることもないです。
Amazonでも買えますよ!(少し値段があがりますが・・)
お菓子作り以外でも、お料理をする際、みりんの代わりに使われている方もいらっしゃるみたいです。
よく使われる方は、ぜひ参考にされてみてください。
フォローしていただけると嬉しいです💗
公式LINE登録プレゼント!
アカウントにてお友だち追加していただきますと、
↓

@396yjwmj
「米粉と大豆粉のパンケーキ」レシピをプレゼント中!
<講師紹介>
次回のレッスンは決まり次第、ご案内させていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました