【大阪府大阪市・オンライン・アレルギー対応】

 

ママもぼくもわたしも嬉しい♡

家族みんなが一緒に食べて笑顔になる!

 

米粉おやつ教室☆ひだまりのスイーツ 永田美和です。


こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。


少し久しぶりの更新となりました。


9月末から始まった教習所通いも第1段階の学科は終わり、実技が思うように進まず、車の運転に悪戦苦闘している日々です笑い泣き


(教習所は学科と実技、どちらも第2段階まであります)



同時に複数の事をするのが苦手な私あせる

ハンドルを切って、足はブレーキとアクセルを踏み、視野は広く遠くを見て、曲がるタイミングをはかって‥等を一度にしないといけなくて、頭の中が混乱ガーン

車の距離感や感覚も、まだまだ掴めなくって。。


先日は、緊張と不安で、帰宅後、涙がポロポロ落ちました汗

(周りのみんなに励まされました。有難いです)



そんな日々を送っている私ですが、10月は挑戦月のようで、一年前の10月は「米粉ナチュラルおやつアドバイザー」の資格取得に向けて、日々お菓子作りに向き合っていました。



1年前になるのか‥

早いなぁ‥

とぼそっと思いました。


その後も米粉のお菓子と向き合う時間は多く、作っては「美味しい♡」と喜んでくれる家族の笑顔が嬉しく、また、キッチンで1人お菓子作りに夢中になっていると無心になっていられるようで、気持ちのリセットになるんですよね。


華やかでインスタ映えのお菓子も、もちろんいいんだけど、如何に簡単で作りやすく、そして美味しく、日々の生活の中に溶け込んで作れるか?

が、私の中でのお菓子作り(おやつ作り)になるように思います。


結局は面倒くさがりなのかもしれません。


毎日のご飯作りに、日々の弁当作り、そして、お菓子作り(笑)作ってばっかり(笑)

だと、結局は、簡単なものじゃないと続かないんですよね。


でも、好きなことと向き合う時間は最高の贅沢でもあると思います。


アラフォーの私ですが、年齢なんて関係ない!

まだまだ挑戦していきたいと思います!


教習所が落ち着くまでは、少しのんびりペースで更新させていただきます。


急に寒くなりましたので、体調に気を付けてお過ごしください。

 

 

 


 

 ひだまりのスイーツ Instagram☆

image

フォローしていただけると嬉しいです💗

 

 

 公式LINE登録プレゼント!

アカウントにてお友だち追加していただきますと、

  ↓

友だち追加

@396yjwmj

 

「米粉と大豆粉のパンケーキ」レシピをプレゼント中!




<講師紹介>

永田美和のプロフィールはこちら★

 

次回のレッスンは、詳細が決まり次第お知らせさせていただきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました黄色い花