【大阪府大阪市・オンライン・アレルギー対応】
ママもぼくもわたしも嬉しい♡
家族みんなが一緒に食べて笑顔になる!
米粉おやつ教室☆ひだまりのスイーツ 永田美和です。
こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。
本日は、いつものお菓子教室の案内とは異なり、私自信が出会ってたくさんの変化を感じた「鉄ミネラルお話会」の、はじめてさん向けの講座のご案内です。
「鉄ミネラル」という言葉を始めて聞いた方、聞いたことはあるけれどどういったこと?という初心者さん向けの最初の一歩としてご参加いただければと思っています。
「鉄ミネラル」とは、京都大学大学院・工学究科助教の野中鉄也先生が特許を取られた「人にも地球にも優しい、自然といのちの循環を育む技術」の事です。
そう言われると、難しそう・・
名前からしてどんなこと?って思われるかと思います。
~まず私と「鉄ミネラル」の出会いから~
2年前の年明け、私は酷い貧血で血液検査のヘモグロビン値が標準値の半分。
病院で鉄剤を処方されるも飲むと気分が悪くなり、その結果、週に3回の鉄剤注射を打ちに通院していました。
一月後、標準値に戻ったので通院から解放されましたが、
もう2度とこんな生活は嫌だ!!と思っていた時に出会ったのが「鉄ミネラルのお話会」。
「京都大学の先生が直々にお話される!」さぞ難しい話なんだろうと思っていたら、全くそんな感じではなく、雑談を交えながら、気軽に取り入れられる術を教えていただきました。
そして、何より驚いたのは、私のような貧血の方だけでなく、色々な不調を抱えた方が遠くからわざわざ先生のお話を聞きに参加されていました。
その頃の私のイメージは、貧血=鉄。
鉄は貧血の人だけの関わりのあるミネラルである。そう思っていました。
実際は、
「鉄」は体にとって、とても重要な役割があることを知りました。
また
◇健康に気を付け、バランスの良い食事をしているはずなのに、鉄不足が起こってしまうこと
◇実は私が貧血ということは、家族も貧血になっている?!
◇鉄ミネラル生活を続けていくうちに、どんどん体調がよくなられた方の声。
などを聞かせていただき、私に必要なことであると感じ「鉄ミネラルアドバイザー」の資格を取得しました。
私自身の変化。家族の変化。他のアドバイザーさん達のお話を聞いていくうちに、もっとたくさんの方に知っていただきたい!と思い、今回の講座を開催することを決めました。
また、現代の日本人のミネラル不足やたんぱく質不足が、色々と日々、発信されていると感じています。
そういったことを交えながら、
☆日本人がどうしてミネラル不足になっているのか?
☆その中でも、「鉄」がどうして不足しているのか?
☆「鉄分」の意外な役割
☆おススメの食材について
☆私が鉄ミネラル生活を始めて変化したこと
等について、お話させていただきたいと思っています。
【開催日時】
9月15日(水) 10時~11時(9月13日〆切)
【受講料】
無料
【受講方法】
zoomを使ったオンライン受講となります。
zoomの招待をお送りしますので、お時間になりましたらお入りください。
申し込みは申し込みフォーム↓
または、公式LINE↓よりお願いいたします。
ご参加お待ちしています。
フォローしていただけると嬉しいです💗
公式LINE登録プレゼント!
アカウントにてお友だち追加していただきますと、
↓

@396yjwmj
「米粉と大豆粉のパンケーキ」レシピをプレゼント中!
<講師紹介>
次回のレッスンは10月を予定しております。
詳細が決まり次第、お知らせさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました