【大阪府大阪市・オンライン・アレルギー対応・米粉おやつ教室】

 

ママもぼくもわたしも嬉しい♡

家族みんなが一緒に食べて笑顔になる!

 

ひだまりのスイーツ 永田美和です。


こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

今日は他の米粉おやつ教室と私の教室がどう違うのか?についてお話させてください。

 

米粉を扱ったお菓子教室は、少し前までは目立つ存在でした。


けれど、今では、迷うくらいたくさんあると思います。


また、このコロナ渦で、オンラインでのレッスンの教室も増えていると思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そんな中でも、私が教えている米粉おやつ教室の違い上差し

 

①レッスンで使う材料は全て植物性のものを使って簡単に作れるおやつ作りを提供。

現役のアレルギー・アトピーっ子ママなので、おやつ作りだけでなく食生活の大変さ等、共感していただける部分も多いかと思います。

 

②その時に知ってもらいたいなと思う内容のミニ講座をしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

米粉を使ったお菓子教室は、意外と卵を使っているところも多いです。


米粉は、小麦粉と異なり扱いが難しいところもあり、膨らみが悪いのを防いだり、粉のつなぎの役目として卵を使っている教室も多いです。


また風味を良くする為に、バターを使っている教室もあるかと思います。


けれど、私の教室は使っていません。

小さなお子さんに多い卵アレルギーや乳製品アレルギー。

使わないことで、アレルギーのお子さんも安心して食べられるおやつとなっています。

 

かといって、味気ない、美味しくないというわけでは決してありません。


自然なままの素材やなるべく体に安心・安全なもので作るおやつ

自然素材・植物性材料を用いた心も体も喜ぶおやつ作りをしています。

 

 



アトピーやアレルギーっ子のママは、本当に気を遣うことが多く、本当に忙しい毎日。


ちょっと休んで外食に行こう!市販のもので済まそう!と言えないことも多いのが、アレルギーっ子ママ。


そんな中でも、簡単に手軽に取り入れていただけるようなおやつ作りを学べます。

 

家族や友人等、みんなが集まる場で、みんな一緒のものを食べる事で、食べたいと思う人と食べさせてあげたいと思う人の気持ちが一つになって

心温まる場が広がっていってほしいと思っています。

 

 

また、おやつ作りを楽しくしてもらうのはもちろんですが、おやつ作りに来られているということは、きっと「食」に関しても興味のある方だと思います。

 

せっかく来ていただいたからには、日常の中で、少しでもヒントになることや買い物に出かけた時の材料選びのヒントになることをお話できたらなと思い、10分程度の座学をさせていただいています。

 

食の知識は、知っている事で、たくさんの選択肢ができると思います。

 

豆腐一つ選ぶ時にでも、材料を見て選ぶことによって、体への影響はあるのではないかと思います。


とにかく安いから、みんなこれを買っているから・・と選ぶのではなく、

これから育っていく子供達。未来ある子供達のことを考えて選ぶ目を持つ。


ママならみんな、安心で安全なものを子供に食べさせたいと思っているはず!

そんなヒントをお話できたらなと思っています。

 

『身体は食べ物でできている』という言葉があるくらい、食べ物と体は密接につながっていると感じています。


アトピーやアレルギーのお子さんをお持ちの方だったら、人一倍熱心に勉強されてきた方が多いと思います。


けれど、一つのことを学び、また、集中し偏ってしまうことで、家族がぎくしゃくしてしまうこともあるかと思うのです。

 

そういう時に、ふと立ち止まって考える知識や引き出しがあることで、ぎくしゃくした心をほどくことができるのではないかと思うのです。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました黄色い花

 

☆お知らせ☆


image

親子で作ろう!「フラワーケークサレ」レッスン

こちらのレッスン
7月28日(水)10:30~(残席2)7/19〆切
8月5日(木)10:30~ (残席2)

 

詳細のご案内はこちら★

 

 LINEからご連絡もしていただけます。
 

  @396yjwmj


ライン公式アカウントにてお友だち追加していただきますと、

「米粉と大豆粉のパンケーキ」レシピをプレゼント中!

 

冷めると固くなる米粉のパンケーキですが、翌日でもふわふわです。
ぜひお試しください。

 

また、美味しい食べ方もご紹介しています♫

 

 

 

こちらから追加していただけます。

   ↓
友だち追加


<講師紹介>

永田美和のプロフィールはこちら★


 

 

 

 

 

 

 ひだまりのスイーツ インスタグラム

image