【大阪市都島区・オンライン・アレルギー対応】

 

ママもぼくもわたしも嬉しい♡

家族みんなが一緒に食べて笑顔になる!

 

アレルギー対応☆米粉おやつ教室をしているmiwaです。

(私のプロフィールはこちら

 

 

こんにちは。先週の貧血の診断をきっかけに、新たに日々の記録を書いていきたいと思います。

 

受診し、処方されたお薬「人参養栄湯」「ヘム鉄剤」をそれぞれ30日分でした。

貧血の数値は11~15が平均的な数値に対し、私は8でした😢

けれど、以前、最も酷い時の数値は6くらいでしたので、私の中ではまだ大丈夫だと思っている許容範囲です。

けれど、体にしんどさを感じたり、思うように動けなかったり、このまま貧血とお付き合いするのは嫌なので、少しでも改善に向かうように努力したいと思います!

 

今までの食事も、毎日欠かさず1~2杯飲んでいる味噌汁に「ボーンブロス」を入れ、食事も豚肉・鶏肉・魚といったたんぱく質を取り入れた「まごわやさしい」の入った食生活を送っていました。

また、鉄のフライパンを購入して日々欠かさず使っています。

それでも、やはり不足がでてきているということは、まだまだ足りないという事だと思います。

 

 

そして、処方されたお薬2種類を飲んだのですが、かなりの胃痛に苦しみました。

食前の漢方も胃に負担となり、その後の食事を食べたくないと感じる胃の不快感がありました。

おかげで、ようやく戻ってきた食欲が減り、また、食後に飲んだ鉄剤がさらに胃を刺激して、数時間経っても胃がキリキリと痛みました。

 

朝飲んだお薬が、昼食にも影響して、食欲減退。

そのまま、胃の痛みが続いて、夕方まで続きました。

結果、朝のお薬が夕飯にまで響いてしまいました。

私の体には、相当合っていないという事が言えると思います。

以前、鉄ミネラルのお話を聞いた時、鉄不足だと返って鉄剤への拒否がでると聞いた事があります。

まさに、その状態なのではないかなと感じています。

 

これではいけないと思い、漢方薬を食後に変え、鉄剤は1日1回に減らして、様子をみようと思います。

 

今日の夕飯は、

なめこ・豆腐・大根・ネギの味噌汁(豚骨のボーンブロス入)、

マグロの山かけ、

手羽元の甘酢煮込み、

キャベツとリンゴのサラダ、

紅茶豚、

ほうれん草のおかか和え

アーモンド・カシューナッツ・くるみ

を食べました。

 

また、新たな試みとして、「サジージュース」を注文してみました。

鉄とビタミンcが豊富に含まれていますので、期待したいと思います。

 

 

 

 

 

 

お知らせ

ただいま、ライン公式アカウントお友だち追加していただきますと、

「米粉と大豆粉のパンケーキ」
image

レシピを配信させていただいています。

   ↓

友だち追加

 
バレンタインに向けた「ガトーショコラ」レッスンの受付をしています。
詳細はこちらから➡☆

image
 
体に優しい材料で作る「ガトーショコラ」です。
甘さも控えめなので、いつも一生懸命働いているお酒好きなパパにも喜んでもらえるかと思います。
お子さんと一緒に作ってみませんか?
 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました黄色い花

 

 

 

 

 ↓LINE@では最新のレッスン情報を配信!
 
友だち追加で簡単ご予約♡
 
お問い合わせも☆
 
@396yjwmj
 
 
 

 

 

 

 

 

 Instagramには

色々なお菓子の写真を載せています。

フォローよろしくお願いします🌸

 

   ↓

@hidamali sweets