こんにちは。miwaです😌

 

 

 

 

 

今日の大阪は久しぶりに朝から晴れ間が見え、スッキリしたお天気になっています晴れ

 

雨のお天気が続いていたので、朝からずっと晴れ間が見えるのは嬉しいですね。

 

 

 

さて、今日は病院選びは難しいなと感じるこの頃のことを書きたいと思います。

 

息子のアトピーを本格的に見直そうと思って、今まで通っていた皮膚科から転院しようと思ったのがきっかけです。

 

ちょうど2ヶ月前、脱ステロイドの皮膚科に通い始めました。

 

その先生も本も出版され、たくさんの患者さんが通われている皮膚科さん。

 

治療方針は、食事療法による体質改善・竹布というガーゼのようなもので、痒みのでているところを巻いてかけなくしてしまう・入浴は極力控え、肌のバリアを奪わないようにし、自己再生のチカラで治すという方針です。

 

痒み止めの飲み薬は出してもらえますが、基本はそれだけです。

 

最初のひと月は、見ているのも辛いくらいで、学校へ行く途中に、友達にも気持ち悪いと言われて泣きながら帰って来たこともある見た目でした。

 

今は、ほとんどわからないくらい見た目は改善しています。

 

けれど、こちらの先生は汗疹がでている先月に診てもらった時も、何も塗らなくていいです、シャワーは週1回と言われました。

(本当に暑い夏、大丈夫かな?と少し思いました)

 

 

少し改善の兆しが見えてきた頃に、受診した眼科さんに、脱ステロイドの治療は反対だと言われ、ここの病院はすごくいいから行って話だけでも聞いておいで、と勧められ行くことにしました。

 

女医の先生で、本当にじっくりとお話を聞いてくださり、今の息子の肌の状況や今の治療を進めていく上での夏に向けてのリスクなど話してくれました。

 

私と主人も納得いくこともありましたが、息子が断固としてここの先生は嫌だと言ってポロポロ涙を流し泣いていました😢

 

そんな息子を見ていたので、やはりここの先生ではないのかな?と、どこか感じていました。

 

 

そんな時、また違う皮膚科に出会いました。

アトピーやアレルギーを専門にされている皮膚科で、大きな病院でもずっとアトピーやアレルギーの人達を診て来られて開業されているようでした。

 

院内もこだわりがあり、天然ムク材・漆喰・金属等を用いて化学物質の放出を抑える作りになっていました。

 

先生もじっくりと話を聞いてくださり、始めに行う問診表に普段食べている食べ物の記入を行い、何が原因かを話してくれました。

 

また、完全に腸内環境を整えるための漢方薬を使っての治療、さらなる食事指導、乾燥を抑える保湿剤を使う、どうしても困った時は対処としてステロイドを出すことがあるという事という治療方針でした。そして、患者の意見を取り入れてくれる考えでした。

 

 

脱ステロイド生活は続けていて、食事制限が厳しく、現在も卵(魚卵も)・鶏肉・小麦(パン・麵・餃子等の皮)・乳製品・ナッツ類全般・豆乳・玄米が食べられないという生活を送っている上に、毎日食べている納豆は週1回に、餅米(おかき類)もダメ、お米も無農薬米(ゆきひかり指定)と言われました。

 

お米の農薬のアレルギーと保湿剤のプロペトのアレルギーがあるので、餅は食べてはだめだと言われましたガーン

(もうすぐやってくる息子の誕生日、ケーキは米粉で作ってあげたい!と思っていたのが、消えてしまいました。。)

 

おやつがどんどん減っていく、食事の制限がどんどん厳しくなっていく息子くん。

 

それでも、頑張ろう!治したい!そして、治って、世の中の同じような人の役に立ちたい!という気持ちが人一倍強い息子くん。

彼は小学生ながら、本当に強いな☆と感じます。

(ちなみに、息子くんは3番目の先生が一番いいかなと言っています)

 

 

さて、皮膚科一つ選ぶにしても選択肢がたくさんありますね。

本当に迷います。

自分の事ならまだしも、子供の事ですから、何とかしてあげたい気持ちがいっぱいです。

経験した事があるなら選べると思います。

けれど、経験した事もない、アトピー・アレルギーの治療。暗闇のトンネルの中に入ってしまったような気持ちです。

 

とはいえ、息子くんが頑張ろう!と思う気持ちを誰よりも理解して、サポートしていきたいと思っています。

 

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

『 レッスンのご案内』

 

<オンラインおやつ教室日程>

8月8日(土) 10:30~11:30

8月19日(水) 10:30~11:30

 

<内容>

 豆乳と豆乳ヨーグルトで作る!

「豆乳ブラマンジェ」と「ベリーのソース』

Zoomを使ってのオンラインレッスンとなります。

 

詳細はこちら♡

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました黄色い花