こんにちは。miwaです😌
今日は荒れてお天気ですね。九州地方では記録的な大雨が降っていて、作物等に被害がでるのだろうなと思ってニュースを見ていました。
コロナの感染者も少しずつ増えてきて、少し心配ですね。
さて、昨日は約4ヵ月ぶりくらいに美容室へ行きました。
髪も少し短くしてもらい、カラーもきれいにしてもらって、癒されてきました。
シャンプーやドライヤーのアシスタントしてくれた男の子が、見るからに若く、しかも韓流アイドルみたいな見た目で、いくつかな?なんて思っていたら、21歳でした!
若い!娘と変わらないなぁと思っていました。(私の娘は17歳です)
その手付きが頼りなげだけど、一生懸命な感じが伝わってきて、頑張れ👍と応援したくなる感じでした。
1年経ったら、今よりも逞しくなってるんだろうなと母心で見てしまいました。
私が今からしようとしている事も一緒だなぁと思っていました。
ドキドキして、自信たっぷりとは言えないけど、精一杯でお客様に喜んでいただく事、自分が伝えていきたい事、をやっていこうとしている姿がとっても眩しく初々しく見えました。
私も頑張ろうー!そう思えたひと時でした。
また、最近読んだオリエンタルラジオの中田敦彦さんが書かれている本。
「労働2.0 やりたいことして、食べていく」
この本もとてもいいことがいっぱい書かれていました。
その一文で、
【そこそこの個性が組み合わさると、逸材に化ける】
【弱点は裏を返せ】
が心に響きました。
個性というと非常に際立ったものをイメージし、ゴッホの絵のような強烈なものでないと個性とはいえないと考えてしまいます。けれど、これといった際立ったところのない個性同士を掛け合わせると強い独自性が生まれるものです。
と書かれていました。
私は、特別に何か秀でたものを持っているタイプではないですし、お菓子作りは好きですが、自分でレシピ開発ができる料理研究家でもないですし、栄養士等の特別な資格も持っていません。
けれど、私にしかできない事があるのではないかな?
そう改めて考えさせられた言葉でした。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました

おやつ教室(準備中)
オンラインおやつ教室(準備中)