こんにちは。miwaです😌
GW明けの日曜日、
みなさんいかがお過ごしですか?
私は先月からオンライン講座を
立て続けに受講しています。
今朝もYouTubeライブを見て
学びを深めていました。
始めはちょっとドキドキ💓でしたが、
おうちで学べるっていいなぁと改めて思います。
お茶会なんかも参加したりして、
いつもと違う人達との交流の場で色々な刺激を受けています。
子供達が学校へ通っている時は、
1人の時間を利用して、お腹空いた
と

帰ってくる子供達のためのおやつや
私が作ってみたいお菓子の試し作り
毎月開催しているアロマ&ティータイムの
試作を作ったりしていました。
こんな状況になるとは思ってもみなかったので、春になったら親子でできるお菓子教室を
開催できたらいいなと考えていました。
しかし、急な休学の連絡があったり、
緊急事態宣言が出されたり、、
と思ってもみない事が立て続けに起きました。
(幸い、主人の仕事はあまり変動もなく、いつもより帰宅時間が少し早いくらいだけなので、ありがたいなと感じています。)
おうちで過ごしていく中で、
家事に追われて自分の時間を持つ余裕が
なくなり、小学生の息子には
常に見張られてる感を感じ、
お菓子作りまで手を伸ばす時間と
余裕がなくなりつつありました。
けれども、
私がしたい事は何だろう?
と、もう一度原点に振り返ってみよう
と思いました。
すると、やはり
お菓子教室をやりたい!
と改めて感じました。
そこで、私しか伝えられない事を
お伝えしていきたいと思っています。
おうち時間が多くなり、
InstagramやFacebook等でも
お菓子作りました🧁

とアップされてる方や、
ホットケーキミックスや
粉類が完売している状況をみると、
お店に買いに行けないからとか、
ちょっとお菓子作りでもしてみようかな!
とか思われる人がたくさんいるんだなと
思いました。
私は反対にモチベーションが
下がりっぱなし↓だったので、
お菓子作りはほぼお休み状態。
おやつは焼き芋や果物で対応している
状態なんですけどね。。😉
美味しい飲み物と共に、
ホッとできる時間のひと口の幸せ時間で、
気持ちが解けたり、リフレッシュできたり、
また頑張ろう!と思える不思議なチカラ
のある物がお菓子(おやつ)なのかなと
思います。
お菓子を口にして、
怖い顔や怒った顔をする人は見たことが
ありません。
程よい甘さで、
人の心も緩めてくれる❤️
笑顔にしてくれる❤️
それがお菓子(おやつ)なのかなと思います。
今日は思いつくまま書きました。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます
