こんにちは。

ご訪問ありがとうございます😌

 

 

 

アトピー、卵アレルギーっ子ママが作る

心と体に優しく簡単にできるお菓子教室

 

 

「ひだまりスイーツ」チョコカップケーキ 主宰  

ながたみわです。

 

 

 

12月も半ばに差し掛かかろうとしていますね。

風邪やインフルエンザの流行りもチラホラと聞くようになってきました。

 

 

 

 

 

去年の今頃は、娘が受験生という事もあり、

予防接種は受けないと!と躍起になっていた

記憶があります。

 

息子も幼稚園生だった為、

送迎のバス停で会うママ達の話題も、 

 

予防接種受けた?

 

いつ行くの?

 

2回目はいつ?

 

あそこの病院は在庫ないみたいよ。

 

あの医院はいくら(金額)だったよ。

 

 

みたいな話題が毎年出ていたように思います。

 

息子は卵アレルギーがあり、数値も高い方で、

卵黄、卵白、オボムコイド(加熱処理で変わる数値)共にでているので、予防接種は受けさせた事はありません。

 

やはり受けないと罹ります。えーん

 

幼稚園は特に接触も多く、体力的にも未熟なので毎年罹っていたと思います。

 

息子は去年のインフルエンザの嫌な記憶があるようで(私はすっかり忘れてしまったもやもやのですが)、インフルエンザは罹りたくない!プンプンと言っています。

 

ちょうどクリスマスキラキラだったようで、

熱は出るし、嘔吐下痢の症状もあったようで、

クリスマスのケーキやご飯があまり食べれなかった思い出があるようです。

(わが家で人一倍食いしん坊なんです)

 

とはいえ、今年も予防接種は受けていません。

今年は家族みんな受けないと決めました。

 

どうして?は、罹る時は免疫が落ちている時だと思うからです。

 

それよりも日頃からの食事や生活等で、今年は乗り切れると思っています。

 

息子も幼稚園のバス生活と違い、毎日の徒歩通学で体力もついてきたようで、風邪をひく回数も少なくなりました。

 

 

まだまだ寒くなるのは、これからですが、

母である私ができる事は、

話を聞いて寄り添ってあげる事、

食事を整えてあげる事かなと思います。 

 

 

おやつ作りもそのうちの一つ。

市販のお菓子に手がのびる時もありますが、

私はできるだけ手が加えられたものを

食べさせたいと思います。

 

とはいえ、毎日の食事だけで手が回らないという方にも簡単に作ってもらえるおやつ作りを来年は少しずつ紹介していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

⭐︎今後のお菓子教室、イベントのお知らせ⭐︎

 

 

 

 

 

*アロマクラフト&手作りスイーツの会

12/16 10:30

マナパークにて

(谷町線都島駅より徒歩2分)

 

 


 

 

*クッキー缶レッスン

12/13 10:30

1/21   10:30〜

講師自宅

(谷町線都島駅より徒歩8分)

 

詳細はプロフィールブログ。

お申込みは下記の申込みフォーム又はDMにて。

 

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/b610ba0f587668