私のお菓子作りでのこだわりは

卵・乳製品・白砂糖を使わない事。

できるだけ安心できる物を使う事。

できるだけ近所で買える材料でお菓子作りをする事

なるべく簡単に作れるもの。

です。

 

卵・乳製品を入れないというのは、長男のアレルギーに大きな影響があるからですが、白砂糖を使わないという事は白砂糖とそうではないお砂糖との違いがあるからです。

私が使っている砂糖の中には、きび砂糖・てんさい糖・ココナッツシュガー・ハチミツ・アガベシロップ等があります。

白砂糖は多くの洋菓子に使われています。白いクリームに色々なフルーツの色が映えますし、生クリームそのものも白い為、色を綺麗にという意味合いでは白砂糖はとてもいいと思います。

けれど、体への負担を考えると白砂糖以外のものがやはり体にはいい言われています。

色を白くする=全ての栄養素を取り除き、カスの状態になっています。そして、今、話題となっています血糖値の急な上昇を起こす働きがあります。GI値という値で、最近の砂糖類には表示されたりしています。

白砂糖はGI値が80、きび砂糖は50、てんさい糖は65カルシウム・リン・カリウムなど、多くのミネラルが健康をサポートしてくれます。

 

おなかのビフィズス菌を増やしてくれる、オリゴ糖が含まれているところも魅力。体にいいものは値段も高いというイメージがあります