今日は、出産前の最後の検診でした。


赤ちゃんは推定2850グラムまで成長しているとのことラブラブ

私の貧血も毎日の注射の甲斐あって、ちょっとだけ数値も良くなってきたみたいチョキ


「全て順調ですので、では明後日お待ちしてます病院」なんだか計画出産って不思議な感じビックリマーク




思い返せば、第一子の時はタイミング良くすぐできたけど、その後初育児に奮闘したり、成長をゆっくり見たい、いろんな所に遊びに行きたいと思ってのんびり子育てを楽しんでましたドキドキ



第一子を同じころに産んだベビ友達が続々と二人目出産&妊娠して、じゃあそろそろ私たちも2人目を~なんて余裕でいたら、全然授からない・・・・ガーン



かれこれ2年位、悶々と毎月リセットされてがっかり・・・を繰り返していました。後半の1年は、病院にも通いました。


卵管造影の検査をしたら、片方の卵管が癒着して通ってない(先生の見解では、一人目の帝王切開手術とその後の虫垂炎の手術が原因かな)とのことで、妊娠の確立も普通の人の半分と言われました。


昨年末、「今月は残念ながら通ってない方ですね。また来月のチャンスにかけましょう・・・」と言われ、もう悶々としててもしょうがないってことで、ディズニーランド行っちゃおうか飛行機って、遊びに行ったら、珍しく咳が止まらない・・・しかも基礎体温が下がらない・・・んっ???



帰って来て、まさかねぇ~って妊娠検査薬をしたら、きゃぁ~陽性反応!!妊娠してるぅアップアップ


病院の先生も奇跡的な妊娠に大変びっくりしてました合格


そんなこんなで、やっぱり赤ちゃんを授かるって本当に奇跡なんだなぁってキラキラ





ありがたいことに、今まだお腹の中にいる第2子ちゃんは、とっても親子孝行で、じっとしていられない性格の私の行動にもちゃんとお付き合いしてくれましたニコニコ



☆つわり時期の頃には、トリプルPの講座に参加しました。


☆胎内記憶(池川 明先生)のお話を聞きに行ったりもしました。まだ全然お腹も出ていなく、性別なんてまだまだわからない頃、南山 みどり先生(赤ちゃんの声が聞けるたいわ士さん!)に「女の子だと思ってるでしょ?わたし、わたしって言ってるよラブラブ!」って言われとても驚きました!!(実際女の子と言われています♪)



☆子供の春休みには、親子で聴く誕生学に行って、私も息子も生命の誕生について、素晴らしい学びがありました。


☆旦那さんの赴任先の東京にも3度(妊娠5か月、7か月、9か月)飛んで行っては、ハードスケジュールの中思う存分満喫しちゃいましたにひひ


☆「ママとベビーのヨガインストラクター養成講座」に参加して資格を取得したり・・・星


☆その他にも、ヨガやフラ、ゴスペルのライブに参加したり、ママ友達とキャンプに行ったり・・・



もうもうやりたいことい~っぱいやらせてもらって、ぎりぎりまでマタニティ生活を存分に楽しませてもらいました虹


むしろ、赤ちゃんがパワーをくれたのではないかと思うくらい、普段より充実してたような・・・(笑)


でも、東京行く前は必ずと言っていいほど、赤ちゃんが逆子にあせる「ねぇねぇまた無理する気でしょ???私はここにいるからね、忘れないでね!!」ってサインだったような(笑)



そんなこんなで、奇跡の赤ちゃんとのご対面ももう間近!!


無事に元気に出て来てくれることを祈って・・・ベル