今年は…

6月にバヤの婚礼の場のガムザッティのPDD

8月にドンキのアダジオのリベンジと、さらに皆さんで眠りの三幕をやるとのことで昨年アダジオコーダはやっているブルーバードのグランを請け合い😱

11月に念願のくるみ♡


をやります‼︎


仕事も再開する予定でここから3ヶ月は一応試用期間にてお休みも一切出来ないので、もういろいろと焦っています😂


楽しみなんだけど、バヤはいつものお教室の発表会なので先生が音源を用意してくださるのですが…他の二つは自分で用意しないといけない。ということで、とうとう、やっと、編集アプリをダウンロードして手持ちの音楽を調整することに。(WavePadというのをおすすめされたので利用したのですが、今後のためにもっといいのあります?)


しかし、これが大変😅


速さ変えたら音程も自動で合わせてくれる機能はあるのですが、やはりその音程はヘン😤ということで元の音程に合わせる方法を見つけ出すのに四苦八苦しまして…一日がかりで作業終えました!(大げさ)さらに持っている音源が淡々としているので部分的に伸ばしたりしようかとも思ったものの、めちゃくちゃになりそうで怖くて辞めました🤪


そして、アワアワだったドンキは少し遅くするだけてだいぶ楽になりそうだけど…フロリナのヴァリエーションよっ!以前、レッスンで先生が少し簡単にしてくださった振り付けでやったことがあるのでその時の振り付けで行こうと動画を確認、そのくらいの音の速さで!と思ったら…


手持ちの音源から-30%も遅かったー🤣🤣🤣



相当ゆっくりにしてくださっていたのを知り、1人爆笑。。


でもそれて行きます、生きるために。『おっそ!』と思われてしまうかも知らないけど、見栄張ってもしょうがないし、やはり自分が落ち着いて出来る速さでないと…ね。


ということでバヤのリハはもう4回目を終わらせましたが、慌て過ぎて先生をひっぱたくという暴行事件が発生ました。。とうとうやってしまった🙇‍♀️




でも、練習は少しずつ細かいとこを教えてもらい始めていてとても楽しい😃一番不安なここの足捌き(パンシェじゃなくて、その前のトゥでプリエからのロンデに入るところ😝)…頑張るぞっ💪