結局… | 働く主婦は自分を甘やかしたいっ!

働く主婦は自分を甘やかしたいっ!

働きながら子育てする2児のママです。
(男の子4歳、女の子1歳)
育児、夫婦のことetc…。 日々の生活の中で思ったことを投稿しています。


胸が痛いです。

今回出産で痛いところはあんまりなかったですけど

悪露もまだあるしやっぱり無理は禁物ですね。

とはいえ息子もいるから動かないびっくりマークというわけにもいかないし。

私の入院中で確実に肌荒れしてる息子。過去1です。

アトピーですね。これは。ほんと痛いといって可哀想なくらい悲しい塗り薬塗るときも泣くほど。

夫は塗ったと言っていたけれどほぼ全身なのでどのくらい塗ったかは分からないし、毎日ではないだろうし。甘いものは際限なくあげただろうし。

しまいには今日、乾燥が原因だね。と言っていたのでわたしもついにブチ切れてしまいました。

(これだけが原因ではなく)

この酷い肌荒れの状況を見て乾燥?そんなわけないでしょう!乾燥で指が腫れてたり口の周りが膿んでたりお尻がヒリヒリブツブツしてたりすることがあるわけないでしょ!本人は夜に掻きむしって私がそのたびに塗り薬塗ってあげてやっと眠りにつくこの状況をただの乾燥?ふざけるなよ。何にも分かってないなって。


今日もお風呂上がりにたっぷり塗って、夜寝る前もまた塗ってワセリンで蓋をしてあげてそれでぐっすり寝てます。私もたかが塗り薬塗るだけだけどやっぱり産後の体では疲れるし?

もぅ少し人のことを労ってどうせ病院行くわけでもないんだから塗り薬塗るわけでもないんだから。

その乾燥だね。っていう一言で終わらせんなよ。

そうやって面倒だからって嫌なことから目を背けるなよとか思ってしまう私はおかしいかな。

痒いのも辛いの分かってるし、私が掻かないで!って言うんだけど掻きたい気持ちも分かるし。

そういうのやっぱ、わかんないと子供が苦労すると思う。なので土曜日午前中は病院に行ってこようと思います。午後から娘の退院なのでバタバタしそうですが

後回しにはできないのでね、母は休む暇がないのです。たとえ産後であっても上の子も大事だから病院にも連れてくしお世話も看病も゙するんです。

でも2人目だから産後痛くないとか軽いとか考えないでほしい。出産は命懸けだし奇跡だし痛いということを世の男性は忘れずもっと労るように。

お願いしたい物申す物申す